造幣博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:博物館

造幣博物館(ぞうへいはくぶつかん)は、大阪府大阪市北区造幣局本局構内にある博物館1969年に開館した。


重厚な煉瓦造の建物は1911年明治44年)築の旧造幣局火力発電所の施設を再生利用したものである。 館内は4つ部屋に分かれており、それぞれの部屋に大判小判丁銀貿易銀皇朝十二銭など日本の貨幣を中心に外国貨幣や勲章・メダル・工芸品など約4,000点を展示し、貨幣の歴史を紹介している。玄関広間には、1867年に製造された大時計が置かれている[1]

施設

第1室― 造幣局の歴史
  • 創業当時の造幣局全景模型、当時使用されていた時計やガス灯天秤などを展示[2]。展示されている二つのガス灯は現存する日本で最古の西洋式ガス灯。造幣局では1871年からガス灯のためのガスを敷地内の工場で製造していた[3]
第2室― 現在の造幣局及び体験コーナー
  • 貨幣・勲章の製造工程展示
  • 映像による造幣事業紹介
  • 千両箱や貨幣袋の重さ体験コーナー
  • 金塊・銀塊(実物)に触れるコーナー
第3室― 日本の貨幣の歴史
第4室― 外国の貨幣、貨幣セット及び金属工芸品
  • オリンピックのメダルや国民栄誉賞の盾などの金属工芸品を展示

建築概要

  • 設計― 河合浩蔵
  • 竣工― 1911年
  • 構造― 煉瓦造
  • 敷地面積― 100,870m²(造幣局)
  • 延床面積― 770m²
  • 所在地― 大阪府大阪市北区天満1-1-79

交通アクセス

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 1st Floor - Entry Hall 造幣局博物館
  2. 2nd Floor - Exhibition Room 造幣局博物館
  3. What is "the Old Gaslight"? 造幣局博物館

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:日本の通貨 テンプレート:Pref-stub テンプレート:ウィキ座標2段度分秒