貝掛温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の温泉地 貝掛温泉かいかけおんせん)は、新潟県南魚沼郡湯沢町にある温泉

泉質

  • ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉

泉温が約37度であり、ぬる湯として知られる。眼病に対する効能が高く、古くから「目の湯」と呼ばれてきた。冬の静かな山中での雪見露天風呂は非常に風情があり、露天風呂は源泉掛け流し風呂と加温した風呂がある。合計7つの湯舟に豪快に湯がそそがれている。

温泉街

標高800mの山中に、日本秘湯を守る会の発足からの会員の一軒宿「貝掛温泉」が存在している。清津川と勝沢川に囲まれた場所で、貝掛橋を渡ると貝掛温泉と自然のみ。日本三大渓谷のひとつ「清津峡」は下流に位置する。

歴史

開湯は約700年前の鎌倉時代とされる。開湯伝説によれば、白雲禅師による発見であるとされる。室町時代の京都相国寺の僧・万里集九の詩文集「梅花無尽蔵」に紹介されている。

戦国時代には、上杉謙信隠し湯として将兵の傷を癒す目的で利用したと言われている。江戸時代には眼病治療の湯治場として多くの湯治客を集めた。

アクセス

温泉は三国峠を越える国道17号線から見て清津川の対岸にあり、人も車も宿の専用橋を渡る。

積雪期は橋上と国道から橋までの道路は宿の人が毎日除雪しているが、周辺は苗場・かぐらみつまた・越後湯沢等のスキー場もある豪雪地帯。越後湯沢駅からのバスで向かうと、宿の方が迎えに来る。

外部リンク

テンプレート:温泉 テンプレート:Asbox