萩原延壽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 作家 萩原 延壽(はぎはら のぶとし、1926年大正15年)3月7日 - 2001年平成13年)10月24日)は、日本歴史家。姓の萩原は「はぎはら」と読むのが正しい[1]が、間違って「はぎわら」と読まれることがある[2]。名の「延壽」は「延寿」と表記されることがある。

略歴・人物

東京都台東区浅草出身。旧制三高(現・京都大学総合人間学部)卒業後、練馬区立開進第一中学校教員を務める。東京大学法学部政治学科へ進学。卒業後、同大学院で岡義武に師事。修了後、国会図書館調査立法考査局政治部外務課に勤務。米国ペンシルベニア大学・英国オックスフォード大学に留学。英国留学中、丸山眞男の知遇を得る。帰国後、著述活動に専念し、『中央公論』など論壇で活躍。各大学からの教員職を断り、在野の歴史家として生涯を通した。

英国外交官アーネスト・サトウの幕末期から明治初期までの活動を描いた大作『遠い崖――アーネスト・サトウ日記抄』(全14巻)を、朝日新聞に長期にわたり連載し、完結刊行を見届け、2001年平成13年)10月24日逝去、享年75。なお同年には、執筆生活を支え続けた夫人に先立たれており、後を追うように生涯を終えた。

交友関係

同じ誕生日でもある作家石川淳を師に、安部公房を兄として敬愛していた。数学者森毅とは三高時代の同級生で親交が深かった。年下の友人高坂正堯と、晩年の吉田茂のインタビューを行っており、その時の編集担当が粕谷一希であった。また親交があった司馬遼太郎とも度々対談を行っている。

受賞歴

著書

単著

遠い崖

  • 『遠い崖――アーネスト・サトウ日記抄』(全14巻)、朝日新聞社、1980年、1998年-2001年[3]
  1. テンプレート:Cite book
    1. 旧版テンプレート:Cite book
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Cite book
  5. テンプレート:Cite book
  6. テンプレート:Cite book
  7. テンプレート:Cite book
  8. テンプレート:Cite book
  9. テンプレート:Cite book
  10. テンプレート:Cite book
  11. テンプレート:Cite book
  12. テンプレート:Cite book
  13. テンプレート:Cite book
  14. テンプレート:Cite book
  • 『遠い崖――アーネスト・サトウ日記抄』(全14巻)、朝日新聞社〈朝日文庫〉、2007年-2008年[3]
  1. テンプレート:Cite book
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Cite book
  5. テンプレート:Cite book
  6. テンプレート:Cite book
  7. テンプレート:Cite book
  8. テンプレート:Cite book
  9. テンプレート:Cite book
  10. テンプレート:Cite book
  11. テンプレート:Cite book
  12. テンプレート:Cite book
  13. テンプレート:Cite book
  14. テンプレート:Cite book - 巻末に年譜。

著作集

  1. テンプレート:Cite book - 付属資料:8頁:月報1。
  2. テンプレート:Cite book - 付属資料:8頁:月報2。
  3. テンプレート:Cite book - 付属資料:8頁:月報3。
  4. テンプレート:Cite book - 付属資料:8頁:月報4。
  5. テンプレート:Cite book - 付属資料:8頁:月報5。
  6. テンプレート:Cite book - 付属資料:8頁:月報6。
  7. テンプレート:Cite book - 付属資料:8頁:月報7。

共著・解説・編著・訳書

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:Academic-bio-stub
  1. 萩原延壽:みすず書房
  2. 著者情報 萩原 延壽(ハギワラ ノブトシ)
  3. 3.0 3.1 3.2 萩原延壽:朝日新聞出版