肥後高田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Higotakada eki 1.jpg
ホーム(2004/09/06)

肥後高田駅(ひごこうだえき)は、熊本県八代市にある肥薩おれんじ鉄道線である。

  • ほとんどが八代~水俣方面行きの途中駅だが、朝8時台(1本)のみ八代駅と当駅の1区間運行便がある。


駅構造

相対式2面2線ホーム地上駅無人駅

のりば

1・2 テンプレート:Color肥薩おれんじ鉄道線 (上り)八代方面 
(下り)水俣方面

駅周辺

南側は田畑が広がっているが、北側は住宅や商業施設が多く、八代市中心市街地に近づくほど密集度が高くなる。東側の駅裏は山である。

利用可能なバス路線

高田駅前 - 駅前すぐ左にある。

  • 産交バス
    • 八代駅
    • 八代市役所前(八代駅・袋町経由、平日のみ運行)
    • 君ケ淵駐車場

短大高専前 - 駅から約500mの国道3号上にある。

利用状況

1日平均乗車人員及び乗降人員は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
2000年 380 767
2001年 416 840
2002年 401 812
2003年 409 835
2004年 314 637
2005年 286 577
2006年 290 583
2007年 284 572
2008年 279 560
2009年 275 550
2010年 258 516
2011年 236 484

歴史

駅名の由来

開業当時は八代郡高田村だったことにちなむが「高田駅」は全国にあるため、旧国名の「肥後」を冠して「肥後高田」とした。

「高田」は古代からの地名であり、由来は久留米市高良山にある高良大社にちなむ大和民族の伝説が関係している。代々高良山一帯を治めてきた高木神高良神高良玉垂命)に山上を貸したところ、乗っ取られて現在の「高田」の地に追放されてしまい、高木神が住んだこの土地がいつしか「高田」になり、読み方も高木神の住居を意味する「たかだ」と読むには恐れ多い事から「こうだ」と読むようになったと言う。

隣の駅

肥薩おれんじ鉄道
肥薩おれんじ鉄道線
快速「スーパーおれんじ」・観光列車「おれんじ食堂」
通過
普通
八代駅 - 肥後高田駅 - 日奈久温泉駅

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:肥薩おれんじ鉄道線