美濃郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

日本 > 島根県 > 美濃郡

美濃郡(みのぐん)はかつて島根県にあった。郡域は現在の益田市に相当する。人口4,315人、面積432.72 km²。(2003年)

消滅直前となる2004年10月31日の時点で以下の2町が含まれていた。

2004年11月1日、2町が益田市へ編入合併され消滅した。

由来

益田市中心部の地形である、三本の川によって形成された平地という意味から「三野」「美野」「美乃」などを経て「美濃」と変化したと伝えられる。

歴史

古代

式内社

延喜式神名帳に記される郡内の式内社テンプレート:式内社一覧/header テンプレート:石見国美濃郡の式内社一覧 テンプレート:式内社一覧/footer

近現代

  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行に伴い以下の町村が発足。(1町20村)
    • 益田町、高津村、吉田村 (益田町 → 益田市)
    • 鎌手村、種村、北仙道村、真砂村、豊川村、豊田村、高城村、二条村、美濃村、中西村、安田村、小野村 (益田市)
    • 都茂村、東仙道村、二川村 (美都町 → 益田市)
    • 匹見上村、匹見下村、道川村 (匹見町 → 益田市)
  • 1922年(大正11年)10月1日 高津村が町制施行して高津町となった。(2町19村)
  • 1934年(昭和9年)7月1日 吉田村が町制施行して吉田町となった。(3町18村)
  • 1941年(昭和16年)2月11日 益田町、高津町、吉田町が合併して石見町となった。(1町18村)
  • 1943年(昭和18年)7月15日 石見町が改称して益田町となった。(1町18村)
  • 1952年(昭和27年)8月1日 益田町、北仙道村、豊川村、豊田村、高城村、中西村、安田村、小野村が合併して益田市となった。(11村)
  • 1954年(昭和29年)4月1日 都茂村、東仙道村、二川村が合併して美都村となった。(9村)
  • 1955年(昭和30年)
    • 2月1日 匹見上村、匹見下村、道川村が合併して匹見村となった。(7村)
    • 3月25日 鎌手村、種村、真砂村、二条村、美濃村が益田市に編入された。(2村)
  • 1956年(昭和31年)4月1日 匹見村が町制施行して匹見町となった。(1町1村)
  • 1957年(昭和32年)4月1日 美都村が町制施行して美都町となった。(2町)
  • 2004年(平成16年)11月1日 匹見町、美都町が益田市へ編入された。同日美濃郡消滅。
明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和10年 昭和11年 - 昭和20年 昭和21年 - 昭和30年 昭和31年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
益田町 益田町 益田町 昭和16年2月11日
石見町

昭和18年7月15日
改称 益田町
昭和27年8月1日
益田市
益田市 益田市 益田市
高津村 大正11年10月1日
町制
高津町
吉田村 吉田村 昭和9年7月1日
町制
北仙道村 北仙道村 北仙道村 北仙道村
豊川村 豊川村 豊川村 豊川村
豊田村 豊田村 豊田村 豊田村
高城村 高城村 高城村 高城村
中西村 中西村 中西村 中西村
安田村 安田村 安田村 安田村
小野村 小野村 小野村 小野村
鎌手村 鎌手村 鎌手村 鎌手村 昭和30年3月25日
益田市に編入
種村 種村 種村 種村
真砂村 真砂村 真砂村 真砂村
二条村 二条村 二条村 二条村
美濃村 美濃村 美濃村 美濃村
匹見上村 匹見上村 匹見上村 匹見上村 昭和30年2月1日
匹見村
昭和31年4月1日
町制
平成16年11月1日
益田市に編入
匹見下村 匹見下村 匹見下村 匹見下村
道川村 道川村 道川村 道川村
都茂村 都茂村 都茂村 都茂村 昭和29年4月1日
美都村
昭和32年4月1日
町制
東仙道村 東仙道村 東仙道村 東仙道村
二川村 二川村 二川村 二川村

関連項目


テンプレート:石見国の郡