縄文真脇駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Mboxテンプレート:駅情報 縄文真脇駅(じょうもんまわきえき)は石川県鳳珠郡能登町真脇にあった、のと鉄道能登線2005年(平成17年)、能登線の廃止により廃駅となった。かつての急行停車駅。

概要

1981年に当駅付近で縄文時代の遺跡が発見され(真脇遺跡)、それに因んでのと鉄道への移管時に「縄文真脇」に改称された。

ログハウス風の駅舎があり、第4回中部の駅百選に選ばれている。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅無人駅となっていた。

駅周辺

  • 真脇遺跡
  • 能登町立真脇小学校
  • 高倉出張所
  • 真脇郵便局
  • 縄文真脇温泉
    • 露天風呂からは当駅が望め、列車が通過していく様子を見ることができた。

歴史

隣の駅

のと鉄道
能登線
小浦駅 - 縄文真脇駅 - 九十九湾小木駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:のと鉄道能登線 テンプレート:中部の駅百選