統天暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

統天暦(とうてんれき)は中国暦の一つで、南宋楊忠輔によって編纂された太陰太陽暦暦法中国暦慶元5年(1199年)に施行された。

1太陽年を365.2425日とし、1朔望月を29.530594日とし、グレゴリウス暦と同じ1太陽年の値を出した。

また三統暦以来の上元積年法が用いられなかった。

テンプレート:歴代中国暦