真福寺 (岡崎市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の寺院

ファイル:木造慈恵大師坐像.jpg
慈恵大師坐像(重要文化財)

真福寺(しんぷくじ)は愛知県岡崎市にある天台宗の寺院。山号は霊鷲山(りょうじゅせん)。詳しくは霊鷲山降劒院真福寺と称する。通称・三河薬師。本尊は水体薬師と通称する薬師如来。竹膳料理で知られる。岡崎観光きらり百選に選定されている。

歴史

伝承では聖徳太子建立46か寺の一とされ、推古天皇2年(594年)、物部守屋の子の物部真福(まさち)が願主となって建立したという。聖徳太子建立のことは伝承の域を出ないが、当寺には奈良時代にさかのぼる塑像の頭部が伝来しており、創建はかなり古いものと思われる。

仁平元年(1151年)に全山焼失した。現存する仁王門などは明応3年(1494年)に復興したものである。

文化財

重要文化財

  • 木造慈恵大師(じえだいし)坐像 - 「慈恵大師」「元三大師」として信仰を集める良源の肖像。文永11年(1274年)、仏師法橋□快の銘がある。「法橋」の後の一字はチョウ(「大」の下に「周」)と読む説もある。

愛知県指定有形文化財

  • 塑造仏頭 - 奈良時代。江戸時代に本堂内から発見された。仁平元年(1151年)の火災で焼け残った仏像の頭部と推定され、真福寺の当初の本尊ではないかとも言われている。

岡崎市指定文化財

  • 真福寺仁王門[1]
  • 絹本著色三千仏像[1]
  • 絹本著色慈恵大師並侍者像[1]
  • 木造仁王像[1]
  • 塑像仏頭[1]
  • 鰐口[1]
  • 紙本墨書真福寺勧進帳[1]

所在地

愛知県岡崎市真福寺町薬師山6

交通アクセス

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 テンプレート:Cite web