桃太郎印のきびだんご

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav 桃太郎印のきびだんご(ももたろうじるしのきびだんご)は、藤子・F・不二雄漫画ドラえもん』に登場するひみつ道具

概要

桃の絵、そして上にひらがなで「きびだんご」と描かれた網袋に団子が数十個入っており、食べた動物は必ず人間になつく。人間を含む全ての動物に有効で、人間が食べた場合、懐かせたい相手に食べさせた場合のみ有効[1]。脳の大きさが小さければ小さいほど効果は長持ちするとされる[2]が、テンプレート:要出典範囲

てんとう虫コミックス『ドラえもん プラス』第4巻収録「動物くんれん屋」(初出タイトル「もも太郎印きびだんご」)では30分しか効果が続かなかったが、再登場した際には少なくとも1日以上持つようになっている。現代の動物のほか、恐竜に対しても使用した。味はのび太曰く「案外おいしい」とのこと。[3]

主立った用途に「襲って来た猛獣の類に食べさせ大人しくさせる」という緊急事態のものがあるため、慌ててなかなか出せない(そして時にこの道具自体は間に合わない)場面の多い道具でもある。

本来の目的以外に、どんな動物でも食べるという特性を生かし、このだんごを牛乳に溶かしてゾウの母乳の代用とし、ゾウの赤ん坊を育てるために使用している[4]

モチーフはおとぎ話の『桃太郎』であるが、ドラえもんは当初『桃太郎』を知らず、道具の名前を単なるブランド名のようなものと考えていた[5]

関連品

登場当初の話[6]では、きびだんごを食べた人間が犬のようになり、他人の命令を聞くというものであった。なお、この時に登場したきびだんごは中華まんぐらいの大きさだった。

おしり印のきびだんご

おしり印のきびだんご(おしりじるしのきびだんご)は、『大長編ドラえもん のび太の南海大冒険』および映画『ドラえもん のび太の南海大冒険』に登場する。

桃太郎印のきびだんごを象った道具。桃太郎印のきびだんごのパッケージにある葉っぱ付きのの果実の絵が、ヒトの尻の絵になっている。桃太郎印のきびだんごとは違い、動物を従わせる効果はないが、即効性の下剤であり、服用後数秒で下痢が発症する。要はただの下剤であり、名前とイメージ絵からのネタ的な道具。

出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:ひみつ道具

テンプレート:Navbox
  1. ドラえもんプラス4巻収録「動物くんれん屋」では人間をなつかせている一方、コミックス16巻収録「宇宙ターザン」で、のび太が空腹を補う時に自分で食べた時は、全く効果が現れていない。また『ドラえもんのひみつ道具使い方事典3』では人間には効かないとされており、設定が統一されていないため詳細は不明。
  2. 『ドラえもんのひみつ道具使い方事典3』、小学館
  3. アニメ第2作第2期「宇宙ターザン」
  4. てんとう虫コミックス『ドラえもん』30巻収録「野生ペット小屋」
  5. 映画『ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ
  6. 大全集7巻収録「もも太郎印のきびだんご」