札幌市交通局500形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

札幌市交通局500形電車(さっぽろしこうつうきょく500がたでんしゃ)とは、札幌市交通局1948年に導入した札幌市電路面電車車両である。

概要

車両番号 製造年月 製造元 廃車年月 機器供出
501号 1948年9月 日本鉄道
自動車
1961年8月
(実質6月)
251~
255号
502号
503号
504号
505号

1948年(昭和23年)に登場した戦後、初の新造車。501~505号の5両。

張り上げ屋根の半鋼製車で、東京都電800形に類似した前後扉のボギー車であった。扉は単車の折戸から2枚引戸に代わった。単車の1.5倍の収容力がある当時としては大型車であったが、戦後混乱期に製造されたため作りは悪く、隙間風や扉の脱落等に悩まされた。冬季にはその隙間風の酷さから「冷凍車」と揶揄された。

登場当初の塗色は窓周りがクリーム、ほかはブルーであった。後に330形と同様の塗色に変更された。集電装置は当初ポールであったが、1952年(昭和27年)の全車ビューゲル化に伴い、ビューゲルに変更された。

1961年(昭和36年)には250形に主要機器を譲って全車廃車となった。

保存車

501号と502号の車体が桑園の泰和車両構内に倉庫として存在していたが、現存しない。

主要諸元

  • 全長:10,500mm
  • 全幅:2,231.2mm
  • 全高:3,440mm
  • 自重:12.2t
  • 定員:60人
  • 出力・駆動方式:37.3kW×2・吊り掛け式
  • 台車型式:日本鉄道自動車D-14改

テンプレート:札幌市交通局の車両