早川幸男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Scientist

早川 幸男(はやかわ さちお、1923年10月16日 - 1992年2月5日)は、日本男性宇宙物理学者素粒子物理学者名古屋大学名誉教授。専門は、高エネルギー天体物理学宇宙論赤外線天文学愛媛県新居郡新居浜町(現・愛媛県新居浜市)出身。

人物

卒業研究に朝永ゼミに入ったことをきっかけに素粒子宇宙線の研究を始める。卒業後友人の碓井恒丸(名古屋大学名誉教授)の紹介で気象台に勤めて素粒子論的宇宙線の研究を始める。初期の論文は素粒子論の応用の色彩が強かったが渡米後、本格的な宇宙線研究者になる。1953年にはγ線天文学の提唱、1955年には宇宙線の超新星起源説等を唱えた。名大に移った後は実験計画にも参画し、「はくちょう」の打ち上げ等に貢献している。

早川の弟子に奥田治之松本敏雄田中靖郎[1]山下廣順[2]らがいる。孫弟子に舞原俊憲佐藤修二中川貴雄[3]らが、曾孫弟子に田村元秀[4]らがいる。同じ物理学者早川尚男は息子。

略歴

受賞歴

著書

単著

  • 『進化する宇宙』(講談社 ブルーバックス 1969年
  • 『Cosmic Ray Physics』(John Wiley & Sons 1969年)
  • 『宇宙線』(筑摩書房 筑摩総合大学 1972年
  • 『宇宙物理学』(岩波書店 現代物理学の基礎11 1973年
  • 『銀河系・星間塵』(恒星社厚生閣 現代天文学講座8 1980年
  • 『新しい宇宙の探求』(岩波書店 1990年
  • 『宇宙・航空の時代を拓く』

共著

編著

訳書

  • 『素粒子物理学の誕生』(L.W.ブラウン・L.ホジソン編 講談社 1986年

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:名古屋大学総長
  1. 弟子と言うよりは共同研究者
  2. 2004年名古屋大学副総長。1962-1978年早川門下。
  3. 舞原・佐藤・中川の3人は奥田の弟子である。
  4. 田村は佐藤の弟子である。
  5. テンプレート:Cite web