弘前市仲町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Hirosaki City Nakacho1.jpg
生垣が特徴的な町並み

弘前市仲町(ひろさきしなかちょう)は青森県弘前市の地区名。弘前城の北側一帯の旧武家地である。弘前公園の亀甲門を出た北側の東西の筋を含む10.6ヘクタールが重要伝統的建造物群保存地区として選定され、一部の家屋が公開されている。伝統的建造物の武家屋敷群が残り、生垣と黒板塀を特色とする歴史的景観が保存されている。

重要伝統的建造物群保存地区データ

地区名称:弘前市仲町(小人町、馬喰町、若党町の一帯)

種別:武家町

選定年月日:1978年5月31日

選定基準:伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持している

面積:10.6ha

主な建造物

  • 石場家住宅
    • 所在地:弘前市亀甲町88
    • 料金:100円
    • 時間:9~17時
    • 江戸時代中期に建てられる。のちに弘前城の北の入口亀甲門周辺へ移転。弘前藩の御用商家であり、藩政時代には、雑貨などを扱っていた。現在は、酒屋を経営している。また、こみせと呼ばれる幅1メートルほどのアーケード状の屋根があり、を防ぐ役割をしている。
  • 旧岩田家住宅
    • 所在地:弘前市若党町31
    • 料金:無料
    • 時間:10~16時
    • ほぼ建築当時のまま保存されている。広間、座敷、奥座敷、居間などがある。1981年(昭和56年)、岩田氏の遺志により市へ寄贈された。
  • 旧伊東家住宅
    • 所在地:弘前市若党町80
    • 料金:無料
    • 時間:10~16時
    • 江戸時代末期に建てられる。藩医の住宅であった。式台、いろり、板大戸などがある。
  • 旧梅田家住宅
    • 所在地:弘前市若党町80
    • 料金:無料
    • 時間:10~16時
    • 嘉永5年1852年)建てられる。俸禄百石の武士である森新次郎の住宅であった。1982年(昭和57年)、弘前市が梅田氏から譲り受け、移築した。

周辺情報

関連項目

テンプレート:Coord

テンプレート:重要伝統的建造物群保存地区