尿道球腺液

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:性的 尿道球腺液(にょうどうきゅうせんえき)は、男性の尿道球腺から分泌される、弱アルカリ性粘性がある無臭無色透明な液体である。

概要

ファイル:Precum.JPG
外尿道口からにじみ出る尿道球線液

男性が性的興奮を感じた際に尿道球腺から尿道内に分泌され、外尿道口から体外に排出される。その特性から以下の機能を担っていると考えられている。

  • 通常、弱酸性の状態にある男性の尿道内、及び、女性の内を、アルカリ性の成分により中和、及び、アルカリ性の状態にする。
    • 精子は酸性に弱い特性があるため、射精までの間に、精子の移動経路上の器官を洗浄する
  • 性交時の陰茎と膣の粘膜同士の摩擦を低減する。
    • 生物の粘膜を覆うムチンの一種である


外観は、無臭の無色透明の粘液であり、若干の塩味を伴う。中度の粘性があり、皮膚に圧着した後、延長すると、数十センチメートルほど糸を引くように伸びる。皮膚表面に塗り広げるなどして表面積が増加すると乾燥しやすい性質があるが、再度、水分を与えると、ほぼ元の状態に復帰する。乾燥すると光沢性のある白色の物質に変化する。

尿道球腺液の分泌量は、個人差はあるものの、一般に性的興奮の度合いや、その持続時間に比例する。尿道球腺の機能上は、勃起した陰茎の表面全体を潤すのに必要な1cc程度を一度に分泌する能力がある。コンドームを装着した性交を長時間に渡って行うと、コンドームと陰茎の間に尿道球腺液が充満し、コンドームが脱落しやすくなることがあるため、注意を必要とする。

尿道球腺液の分泌に際しては性的興奮が伴うため、一般に陰茎は勃起状態にあることが多い。短時間の性的興奮においては、勃起の収束後に徐々に分泌されたり、軽微な性的興奮においては、完全な勃起を伴うことなく分泌されることもある。なお、性的興奮を伴わない就寝中等の勃起においては、尿道球腺液は分泌されない。

1702年イギリス外科医ウィリアム・カウパーが、解剖学の書籍に発表したことから、発見者に因みカウパー腺液カウパー氏腺分泌液、あるいはカウパー氏腺液と呼ばれることがある。但し、それ以前の1684年に、外科医ジャン・メリーもこの粘液を発見しており、ウィリアム・カウパーが第一発見者ではない。また、さらにそれ以前からも、この粘液の存在は慣習的には認知されていたと考えられる。

妊娠との関係

元来、尿道球腺から分泌された直後の尿道球腺液には精子は含まれておらず、生殖能力はない。しかし、射精に備えて精管膨大部に蓄えられた精子は、射精以前に射精管を通じて尿道に排出されることがあり、その精子が尿道球腺液とともに外尿道口から排出されることがある。これが原因となって、膣外射精を含む、膣内射精に至らない性交によっても、女性が妊娠する可能性がある。

外尿道口から排出される尿道球腺液に含まれる精子の量は、尿道球腺から分泌される尿道球腺液の量とは関係がない。射精は2つのプロセスから構成されるが、精子が精巣から精管膨大部に移動する第1プロセスを完了していながら、精液を外尿道口から射出する第2プロセスを意図的に抑制した場合は、外尿道口からの精液の射出は抑制できたとしても、精管膨大部に蓄えられた精子が尿道へ漏出する可能性は高く、外尿道口から排出される尿道球腺液に含まれる精子の量も、受精能力を持つほどに増加する可能性は否定できない。従って、一概に、外尿道口から排出される尿道球腺液によって、女性が妊娠するか否かを議論することは難しい。

膣外射精による避妊の失敗の原因として、尿道球腺液に生殖能力ある旨が取り上げられることがあるが、厳密には正確な表現ではない。一方で、先述の精子の漏出や、射精直前に膣から陰茎を抜き去るタイミングの遅延など、副次的な要因により、精子が漏出し女性が妊娠するリスクが存在することは事実であり、妊娠のリスクを回避するのであれば、膣外射精を前提としても、避妊の措置をとることが望ましい。

性感染症との関係

HIV(エイズウィルス)感染者の尿道球腺液には、精液ほどではないがウイルスが含まれているため、性行為の際は(肛門への挿入はもちろん、による愛撫の場合も)コンドームを装着することが望ましい(日本において、感染自覚のないHIV感染者が潜在しているため、HIV検査を受けたことのない者は不意に他人に感染させることのないよう特に注意する必要がある)。

関連項目