富士 (戦艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
戦艦 富士
艦歴
計画 1893年(明治26年)度予算
建造所 テームズ鉄工所
起工 1894年8月1日
進水 1896年3月31日
就役 1897年8月17日
除籍 1945年11月30日
その後 1948年解体
要目
排水量 常備:12,533トン
全長 垂線間長:114.0m(374ft)
全幅 22.3m(73ft)
吃水 8.1m(26ft6in)
機関 円缶10基
3気筒3段レシプロ2基
2軸、13,500馬力
速力 18.25ノット
航続距離 10ノットで7,000海里
燃料 石炭1,117トン
乗員 726名
兵装 30.5cm40口径連装砲2基
15.2cm40口径単装砲10基
47mm単装砲24基
45cm水上魚雷発射管1門
45cm水中魚雷発射管4門
装甲 複合装甲
舷側:最大18インチ(457mm)
甲板:最大4インチ(102mm)
司令塔:14インチ(356mm)

富士(ふじ)は日本海軍戦艦富士型戦艦の1番艦。日本海軍での近代的戦艦の第1号。日本海軍の軍艦で最高厚の装甲を持つ(最高457mm)。

艦名は日本の最高峰富士山にちなむ。艦名としては明治初期の軍艦「富士山」に続いて2代目。

概要

富士型戦艦2隻を含む1891年(明治24年)の軍艦建造予算は第2回議会で否決、翌年の第3回議会、第4回議会でも否決され、これに対し明治天皇が自らの宮中費を節約するとし、ようやく議会を通過した。艦はイギリスロンドンテームズ社で建造され1897年(明治30年)、竣工に先立って領収し軍艦旗を掲げた。これはスピッドヘッドで行われるヴィクトリア女王即位60周年記念観艦式に参加するための処置だった。

日露戦争では主力戦艦として、三笠を旗艦とする第一艦隊第一戦隊に所属。旅順口攻撃旅順港閉塞作戦黄海海戦日本海海戦と主な作戦に参加した。

1912年(大正元年)に海防艦へ類別変更、ボイラ換装等を実施し運用術練習艦として使用された。ワシントン軍縮条約により兵装、装甲を撤去し特務艦(運送艦)、後に練習特務艦となった。1926年(昭和元年)より横須賀吉倉海岸に繋留、後に推進器を撤去、木造の講堂を設けて浮き校舎として使用された。その後も新設された海軍航海学校の施設として使用されていたが終戦直前の空襲により炎上し着底、戦後に解体された。

艦歴

艦長

歴代の艦長
(特記ない限り海軍大佐
氏名 在任期間 備考
0 三浦功 1896年2月20日 - 1896年11月21日 回航委員長、1896年3月25日英国出張
1 三浦功 1896年11月21日 - 1898年1月22日 1897年10月31日英国より帰着
2 鹿野勇之進 1898年1月22日 - 1899年3月22日
3 舟木錬太郎 1899年3月22日 - 1899年6月17日
4 世良田亮 1899年6月17日 - 1900年5月15日
欠員 1900年5月16日 - 1900年6月17日
5 上村正之丞 1900年6月18日 - 1900年12月6日
6 舟木錬太郎 1900年12月6日 - 1901年10月1日
7 新島一郎 1901年10月1日 - 1902年3月12日
8 井上敏夫 1902年3月12日 - 1903年9月26日
9 松本和 1903年9月26日 - 1905年11月2日
10 坂本一 1905年11月2日 - 12月12日
11 毛利一兵衛 1905年12月12日 - 1906年11月22日
欠員 1906年11月23日 - 1907年2月6日
12 大城源三郎 1907年2月7日 - 10月21日
13 広瀬勝比古 1907年10月21日 - 1908年9月15日
14 財部彪 1908年9月15日 - 12月10日
15 西山実親 1908年12月10日 - 1909年1月25日
16 石橋甫 1909年1月25日 - 4月1日
欠員 1909年4月2日 - 5月21日
17 藤本秀四郎 1909年5月22日 - 12月1日
18 山田猶之助 1909年12月1日 - 1911年1月16日
19 大沢喜七郎 1911年1月16日 - 1911年12月1日
20 高島万太郎 1911年12月1日 - 1913年3月7日
21 原静吾 1913年3月7日 - 1914年4月17日
22 荒西鏡次郎 1914年4月17日 - 1916年12月1日
23 島内桓太 1916年12月1日 - 1917年5月8日
24 村上鋠吉 1917年5月8日 - 1918年12月1日
25 山口伝一 1918年12月1日 - 1922年9月1日
歴代の特務艦長
(特記ない限り海軍大佐)
氏名 在任期間 備考
1 (兼)河合退蔵 1922年9月1日 - 1922年12月1日 本務・八雲艦長
2 河合退蔵 1922年12月1日 - 1923年12月1日
3 小副川敬治 1923年12月1日 - 1925年8月22日
4 太田質平 1925年8月22日 - 1925年12月1日
5 (兼)太田質平 1925年12月1日 - 1926年12月1日 本務・春日艦長
6 井上肇治 1926年12月1日 - 1927年11月15日
7 (兼)太田質平 1927年11月15日 - 1929年2月8日 本務・春日艦長
8 (兼)小野弥一 1929年2月8日 - 1931年12月1日 本務・春日艦長
9 (兼)大田垣富三郎 1931年12月1日 - 1932年6月10日 本務・春日艦長
10 坂部省三 1932年6月10日 - 1934年4月1日

参考文献

  • 泉江三『軍艦メカニズム図鑑-日本の戦艦 上』グランプリ出版、2001年。 ISBN 4-87687-221-X
  • 海軍歴史保存会『日本海軍史 第7巻』第一法規出版、1995年。
  • 片桐大自『聯合艦隊軍艦銘銘伝』光人社、1993年。 ISBN 4-7698-0386-9
  • 福井静夫『福井静夫著作集第1巻 日本戦艦物語I』光人社、1992年。 ISBN 4-7698-0607-8
  • 福井静夫『福井静夫著作集第2巻 日本戦艦物語II』光人社、1992年。 ISBN 4-7698-0608-6
  • 井上敏夫「軍艦富士馬関海峡通過顛末」水交社記事1-4、1902年12月
  • 『軍艦富士自英国至日本航海報告』水路部、1898年。

関連項目

外部リンク

テンプレート:- テンプレート:日本の戦艦テンプレート:Link GA