室賀三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

室賀 三郎(むろが さぶろう、1925年3月15日 - 2009年12月9日)は、情報通信コンピュータ分野の科学者

アメリカイリノイ大学教授を38年間つとめた。

経歴と主な研究

  • 1947年 - 東京大学電気工学科卒業
  • 1950年 - 電波庁
  • 1951年 - 電電公社電気通信研究所
  • 1953年 - MIT留学 - 誤り訂正符号
  • 1954年 - イリノイ大学留学
  • 1955年 - 帰国。共同でパラメトロンコンピュータのMUSASINO-1開発に関わる。
  • 1960年 - IBM Research Center
  • 1964年 - イリノイ大学 - しきい値理論 - 2002年まで教鞭

著作

  • 論理設計とスイッチング理論(共立出版) ISBN 4-320-02163-0

テンプレート:Asbox