姫路競馬場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:競馬場 姫路競馬場(ひめじけいばじょう)は、兵庫県姫路市にある地方競馬のための競馬場である。正式名は姫路公園競馬場(ひめじこうえんけいばじょう)。主催者は兵庫県競馬組合

本項では併設されている中央競馬場外勝馬投票券発売所であるウインズ姫路(姫路競馬場内)(ウインズひめじ ひめじけいばじょうない)についても記述する。

概要

前身の淡路競馬場が廃止された際に、それに代わる形で1949年昭和24年)に開設された。姫路公園競馬場の名の通り競馬場全体が公園となっており、コース内側は野球場球技場、児童遊園が整備され、馬場内公園への入り口も設けられている[1]

2005年8月よりD-Net(地方競馬全国統一電話投票システム)に加盟し、それに付随してオッズパークにも加盟している。

施設概要

  • 収容人員 15400人
  • 入場料100円
  • ダートコースのみ右回り1周1200m
  • 直線 230m
  • フルゲート 12頭
  • 競走施行距離 800m, 1400m, 1500m, 1800m, 2000m

アクセス

ウインズ姫路

園田競馬場開催時の場外発売のほかに、中央競馬の場外発売所として活用されている。2003年度は毎週日曜だけだったが、2004年から土・日の開催に拡大された。なお名称は姫路場外であったが、2012年1月よりウインズ姫路(姫路競馬場内)に正式名称が変更されている。

近年まで近畿地区のJRAの場外発売所の中で唯一磁気馬券を発売していたが、2008年6月上旬から2Fスタンドの自動券売機の更新工事が始まり、2008年6月14日をもってJRAの磁気馬券は近畿地区の全競馬場・WINSから姿を消すこととなった。

2011年2月13日、小倉競馬場で行われた3歳未勝利戦で、1950万7010円というJRA史上最高配当が飛び出し、2票中1票がここで発行された馬券だった[2]

当施設は平日払戻も行っているが、月曜の10:00から14:30までとなっている。また基本的にはハッピーマンデー、年始の平日や代替(続行)競馬開催日に園田競馬が開催されない場合はJRAの馬券を発売する。ただしJRAが開催中止となった際の代替開催日が園田競馬開催日と重複する場合、園田競馬場外発売を優先させるため、JRAの馬券の発売を行わない。

発売する馬券の種類

姫路競馬場・JRAウインズ姫路

○…発売 ×…発売なし

単勝 複勝 枠番連複 枠番連単 馬番連複 馬番連単 ワイド 3連複 3連単
×

姫路競馬本場(園田競馬場外や他の地方競馬の場外も含む)や中央競馬場外における3連単の発売は全レース行っている。

  • 土・日曜の中央競馬の場外発売時の馬券の種類は単勝・複勝・枠連[3]・馬連[4]・馬単[5]・ワイド・3連複・3連単の8種類である。
  • 開催中は毎日園田競馬場で場外馬券を発売。
  • 園田・姫路競馬開催時の火曜・水曜・木曜はウインズ神戸B館でも場外馬券を発売する。
  • 2006年以降はウインズ難波でも原則、毎週水曜日に場外発売する(発売しない週や、別の曜日に発売する週(特に祝日、あるいはダートグレード競走の開催日などに行う場合)もあるので注意)。2012年7月(園田では2011年からだが、その年に姫路開催がなかったため)からは原則として毎週水・木曜日に拡大した(ただし月・火・金曜日が祝日場合でも場外馬券は発売されない)。
  • 2008年7月17日までは姫路競馬本場(園田競馬場外や他の地方競馬の場外も含む)における3連単の発売は、最終競走から数えて4競走(11競走施行の場合、第8-11競走の4競走)に限られていたが2008年7月21日より全レース発売されている。また中央競馬場外における3連単の発売は最終競走から数えて4競走(12競走施行の場合、第9-12競走の4競走)に限られていたが、2008年7月19日より全レース発売されている(当初は夏・秋競馬開催期間中限定での発売予定であったが、その後も発売は継続されている)。
  • 2008年10月28日より三木市吉川町のサテライト阪神の施設を一部利用して、兵庫県競馬直営初の場外発売所「DASHよかわ」でも全開催日・全レースを発売する(払い戻しは原則として兵庫県競馬開催日のみ行う)。
  • 2010年5月18日よりインターネットのオッズパークでのみ重勝式のOddsPark LOTOが発売されている。
  • 2013年3月に廃止となった福山競馬場の「DASH柳津(旧シャトル柳津)」と「DASH福山駅前(旧福山駅前場外発売所)」が兵庫県競馬組合へ移管され、DASH柳津は同年6月19日より、DASH福山駅前は同年6月26日より園田と姫路の場外として再開された。

主要レース

重賞競走

2012年に開催の重賞を記載する。

JRA2歳認定競走

  • アッパートライ(1着250万円)

廃止された重賞

  • 白鷺賞(2000m) - ハンデ戦。アラブ系単独で行われた最後の重賞。2003年度は在籍頭数の減少から1800mに距離短縮。出走条件がサラブレッド系に変更された2004年度(レースは2005年3月)の施行を最後に休止。
  • 播磨賞(2000m) - 3月に行なわれていた重賞。2001年から出走条件がサラブレッド系に限定。出走条件が混合に変更された2003年度(レースは2004年3月)の施行を最後に休止。
  • 広峰賞(1500m) - 3歳限定。7月に行われていた重賞。2000年度以降の施行なし。
  • 市川賞(1500m) - 2歳限定。11月に行われていた重賞。園田ジュニアカップの前哨戦。
  • 姫路プリンセスカップ(1400m) - ファンタジーステークスの近畿・北陸・東海・中国地区トライアル。園田開催に移行したため、園田プリンセスカップとなった。

CS中継

2009年4月より、スカパー!鉄道チャンネル(255ch)で開催日に無料放送(ノースクランブル放送)の「姫路競馬」中継(2013年は開催がなく、園田競馬のみ)を放送していたが、標準画質放送の終了に伴い2014年3月末で終了した。 2014年4月からは地方競馬ナイン(701chか702ch)で中継を開始している。当初は当チャンネルの開局を機にスカパー!での中継から撤退するとしていたが、開局直前になって急遽中継を行うことが決まった。ただしばんえい競馬ホッカイドウ競馬名古屋競馬場高知競馬場での中継を優先するため、中継しない日がある。そのため、地方競馬ナインで中継しない日は寄席チャンネル(542ch)で中継を補完している。

姫路競馬開催の変遷

  • かつては7月・11月・3月に3開催ずつ、計9開催を行っていたが、組合の予算が厳しくなってきたことや園田競馬場に比べて集客力で劣ることなどの理由で姫路競馬の開催日数は縮小され、概ね年間3開催まで減少した。2012年に園田競馬場で始まった金曜日のナイターが春から秋にかけての目玉となることもあり、ナイター開始後は開催を行われていない(全日程を園田のみで開催)など、さらに減少傾向が続いている。
    • 2006年は当初6月に開催予定だったが、馬場改修に伴い開催不可能となったため、園田競馬場に差し替えられた。
    • 2008年[6]は6月・7月、2009年と2010年は5月・6月にそれぞれ3回18日間開催。
    • 2012年は7月から8月にかけて、5回28日間開催(園田競馬場でナイター設備設置工事の実施に伴うもの)。
    • 2013年は開催がなく、2014年も開催がない予定である。

その他

  • 2004年12月に大型映像装置「スーパーカラービジョン」(315インチ)が完成。
  • 内馬場にある野球場は軟式野球専用。市内の手柄山中央公園内にある姫路市立姫路球場とは全く別の施設である。
  • 姫路競馬場に本拠を置き、競走馬の調教を行なう厩舍は無い。
    • 1980年までは調教を行っていたが、西脇馬事公苑の完成に伴い移転した。
    • ただし厩舍区画はあり、また、最近でも通常トレーニングを行なう園田競馬場や西脇馬事公苑などで施設の改修を行う際などに、一時的に姫路に厩舍を移転させ、姫路のコースを利用して調教を行うことがある。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 姫路競馬場風景 - そのだひめじニュース
  2. JRA最高1900万馬券 小倉競馬の3連単 - デイリースポーツ 2011年2月13日閲覧
  3. 地方競馬では略称として枠複または枠連複を使用する。
  4. 地方競馬では略称として馬複または普馬複(普通馬複)を使用する。
  5. 地方競馬の投票用マークカードや払戻金表示などの多くは馬連単を使用する。
  6. 2008年は姫路競馬の開催期間中に、園田競馬場が施設改善工事を行った。