太市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Ooichi-station-platform.jpg
駅舎側ホームより姫路方面を望む

太市駅(おおいちえき)は、兵庫県姫路市相野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線をもつ地上駅で列車同士の行き違いが可能である。駅舎は姫路方面行きホーム側にあり、木造で内部には待合所のほか出札口があるが、当駅は姫路鉄道部が管理する完全な無人駅であり、出札口はシャッターが閉じられたままになっている。また駅舎内には直立式の自動券売機が置かれている。ホームは駅舎からは若干高い位置にあり、階段での移動となる。また、互いのホームは本竜野寄りの構内踏切で連絡している。トイレは男女兼用の汲み取り式がある。

太市駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
駅舎側 テンプレート:Color姫新線 上り 姫路方面
反対側 テンプレート:Color姫新線 下り 佐用津山方面

※案内上ではのりば番号が設定されていない。

駅周辺

当駅の余部方で姫新線の線路は大津茂川を渡っている。当駅の北側には山陽自動車道が東西に走り山陽姫路西インターチェンジまでは直線距離にして500メートルほどである。周辺はたけのこの産地でもある。

利用状況

1日平均の乗車人員は401人である(2010年度)。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

  • 419人(2000年度)
  • 396人(2001年度)
  • 361人(2002年度)
  • 391人(2003年度)
  • 392人(2004年度)
  • 398人(2005年度)
  • 385人(2006年度)
  • 401人(2007年度)
  • 379人(2008年度)
  • 370人(2009年度)
  • 401人(2010年度)

歴史

  • 1931年昭和6年)12月23日 - 姫津線(当時)余部駅 - 東觜崎駅間延伸時に開業。
  • 1934年(昭和9年)11月28日 - 姫津西線開業に伴い、姫津線が姫津東線に改称され、当駅もその所属となる。
  • 1936年(昭和11年)
    • 4月8日 - 当駅を含む姫路駅 - 東津山駅間が全通したため姫津東線が姫津線の一部となり、当駅もその所属となる。
    • 10月10日 - 姫津線が姫新線の一部となり、当駅もその所属となる。
  • 1986年(昭和61年)11月1日 - 無人化。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color姫新線
余部駅 - (余部信号場) - 太市駅 - 本竜野駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:姫新線