大腰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Hip throw technique (Gray Belt) - MCMAP.jpg
アメリカ海兵隊の訓練における大腰(ヒップスロー)

大腰(おおごし)は、柔道腰技の一つ。

概要

前回りさばきで相手を前に崩し、脇の下から腕を腰にまわし腰を深く入れ、腰を上げて持ち上げるようにして投げる技。

柔道では相手の脇下から腰を抱える機会など滅多にないため乱取ではあまり活用さない技である。しかし腰技としてはもっとも基本的である技であるとされ、また初心者でも受け身が取りやすく投げる側も「深く腰を入れて相手を乗せる」感覚がつかみやすい技であるので、投技では一番始めに指導されることが多い。柔道着を着用しない総合格闘技軍隊格闘技では多用される。

類似の技

※太字は大腰との違いである。

浮腰
腰浅く入れ腰に乗せずに、膝のバネと腰の回転で投げる。
移腰
相手の技を受け止め、相手の腰を抱えながら自分の腰に乗せる。返し技。
釣腰
腰に手を回した上で帯を握り、腰に乗せて投げる。頭越しに帯を取る場合もある。

歴史

当初は移腰の一つとの意見があったが講道館で検討した結果「大腰」という技名になった。

『天神真楊流柔術極意教授図解』には「乱捕技」の一つに「腰技」という名称で、『死活自在・接骨療法・柔道生理書』には「入腰捕」という名称で「大腰」と同じ技法が記載されている。

嘉納治五郎ヨーロッパへの航海中、ロシア人レスラーと取り組み大腰で投げ飛ばしたという逸話が残っている[1]

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:柔道の技

テンプレート:Judo-stub
  1. 講道館 大腰