四柱神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:神社

四柱神社(よはしらじんじゃ)は長野県松本市大手に鎮座する神社である。地元では、「しんとう(神道)さん」と呼ばれている。

概要

名称は天之御中主神高皇産霊神神皇産霊神天照大神を祭神とし、4柱の神を祀ることによる。願いごと結びの神として周辺地域からの信仰が篤い。

明治5年(1872年)に筑摩県松本に設置された神道中教院で、明治7年(1874年)から四柱の神を祀ったことに始まる。明治12年(1879年)に現在地に社殿を造営し、村社の四柱神社として遷座した。明治21年(1888年)の松本大火で社殿を焼失し、大正13年(1924年)に再建した。昭和34年(1959年)、別表神社に加列。

交通アクセス

周辺情報

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Asbox