南閉伊郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav

ファイル:Iwate MinamiHei-gun.png
岩手県南閉伊郡の範囲

南閉伊郡(みなみへいぐん)は、岩手県にあった

郡域

明治12年(1879年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

歴史

  • 明治12年(1879年)1月4日 - 閉伊郡の分割にともない、同郡のうち13か村を以て南閉伊郡が発足。郡役所を釜石村に設置。
大鎚村、小鎚村、甲子村、平田村、釜石村、両石村、箱崎村、鵜住居村、片岸村、栗林村、橋野村、吉里吉里村、金沢村
ファイル:Iwate KamiHei-gun 1889.png
21.釜石町 22.大槌町 23.甲子村 24.鵜住居村 25.栗橋村 26.金沢村(紫:釜石市 赤:上閉伊郡大槌町 1 - 11は西閉伊郡)
  • 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により以下の町村が発足。(2町4村)
    • 釜石町 ← 釜石村・平田村(現:釜石市)
    • 大槌町 ← 大槌村・小槌村・吉里吉里村(現:上閉伊郡大槌町)
    • 甲子村 ← 甲子村(現:釜石市)
    • 鵜住居村 ← 鵜住居村・片岸村・箱崎村・両石村(現:釜石市)
    • 栗橋村 ← 栗林村・橋野村(現:釜石市)
    • 金沢村 ← 金沢村(現:上閉伊郡大槌町)
  • 明治30年(1897年)4月1日 - 郡制施行にともない、東閉伊郡・西閉伊郡が合併して上閉伊郡が発足。同日南閉伊郡廃止。

テンプレート:-

変遷表

テンプレート:Hidden begin

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 明治29年 明治29年3月29日 現在
釜石村 釜石町 釜石町 上閉伊郡
釜石町
釜石市
平田村
鵜住居村 鵜住居村 鵜住居村 上閉伊郡
鵜住居村
片岸村
箱崎村
両石村
甲子村 甲子村 甲子村 上閉伊郡
甲子村
栗林村 栗橋村 栗橋村 上閉伊郡
栗橋村
橋野村
大槌村 大槌町 大槌町 上閉伊郡
大槌町
上閉伊郡
大槌町
小鎚村
吉里吉里村
金沢村 金沢村 金沢村 上閉伊郡
金沢村

テンプレート:Hidden end

参考資料

関連項目

テンプレート:S-start テンプレート:S-bef テンプレート:S-ttl テンプレート:S-aft テンプレート:End