山崎舜平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Ambox-mini 山﨑 舜平(やまざき しゅんぺい、1942年 - )は、工学博士であり、株式会社半導体エネルギー研究所代表取締役である。

略歴

同志社大学工学部卒業後、同志社大学大学院修了。

大学時代、加藤与五郎博士に薫陶をうける。不揮発性メモリー(フラッシュメモリー)の発明が有名である。

1980年株式会社半導体エネルギー研究所を設立、社長に就任。1984年、材料科学技術振興財団理事。 さらに、半導体エネルギー研究所の子会社であるアドバンスト フィルム ディバイス インクの社長とともに、加藤山崎教育基金の理事長も兼務する。

特許の発明人には同氏も名前を連ね、2000年、2001年の高額納税者番付にランクインしている。

ギネス認定

2004年9月28日、特許取得件数世界一としてギネスブックに認定された。その発明件数は3,245件(2004年5月31日時点)だったが、2011年3月には6,314件(2011年3月10日時点)と自らの記録を更新認定された。

株式会社半導体エネルギー研究所

英語名はSemiconductor Energy Laboratory。本社は神奈川県厚木市。 主な事業は、薄膜半導体や太陽電池などのエレクトロニクス技術開発である。研究開発の結果得た特許権の活用や他社への技術供与により収入を得ており、製品の製造・販売を行っていない。

2011年、トムソン・ロイターによる第1回「Top 100 グローバル・イノベーター・アワード」[1]に選出された。

他社と共同して技術開発することも多い。例として1998年のシャープとのCGシリコン技術[2]、2002年のシャープとのガラス基板上CPU形成技術[3]、2003年の東北パイオニアとのデュアルエミッション有機ELパネル技術[4]、2005年のTDKとのプラスチック基板上無線CPU形成技術[5]、2012年のシャープとのCAAC-IGZO技術[6]などがあげられる。このシャープとのCAAC-IGZOに関する共同開発の成果は、SIDにおいて2013年度のDisplay of the year部門の金賞を受賞した。[7]

独自の研究開発の成果としては、展示会「FPD International 2012」においてCAAC-IGZO技術を用いて眼精疲労を軽減させる液晶モニタの提案などをしている。[8]

特許権の行使によって収入を得る業態のため他社との特許侵害訴訟が多い。 1996年アメリカにおけるサムスン電子韓国)に対してのTFT液晶の訴訟、2002年エイサー台湾)に対してのTFT液晶の訴訟、日本での西友及び台湾CMOとの訴訟などがある。 前出のサムスンとの訴訟では、不衡平行為(Inequitable Conduct)を行ったと認定され敗訴した。また前出のCMOとの訴訟では、反訴としてCMOが起こした日本での差止請求権不存在確認訴訟において「無効理由のある特許を、十分な先行技術調査等行うことなく仮処分の行使をした」と、権利濫用と認定された。

受賞

出典・脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  • トムソン・ロイター 特許動向からみる世界の革新企業トップ100社を発表
  • シャープ システム液晶・CGシリコン
  • シャープ、電子回路をガラス板上に形成する「CGシリコン技術」を公開
  • 「2画面特許」に抵触しない?――“1画面2表示”の有機ELパネル発表
  • IEDM:プラスチック基板上に無線付きCPUコア、極薄の非接触ICカードに道
  • シャープと半導体エネルギー研究所がディスプレイを革新する酸化物半導体の新技術を共同開発
  • IGZO液晶ディスプレイでDisplay of the Year部門の金賞をシャープ株式会社と共同受賞
  • 新IGZO液晶を使った“目にやさしい”ディスプレイ