労働者共産党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の新左翼 労働者共産党(ろうどうしゃきょうさんとう、略称:労共党)は、日本の新左翼党派の一つ。日本革命による共産主義社会の実現と「日本帝国主義ブルジョアジー」と「アメリカ帝国主義」の打倒を掲げる。1999年6月に共産主義者同盟(赫旗派)日本共産党(マルクス・レーニン主義)が統合して結成された。共産同系と親中共派系という異なる源流の党派同士の合流ということで、結党当初は注目された。一方で、機関紙名や主だった組織が共産党ML派を中心としている事から、「共産同が毛沢東主義スターリン主義に屈服した」と批判的に見る向きもあった。

  • 指導者:松平直彦
  • 機関紙誌:『プロレタリア』(月刊)
  • 活動拠点:新世界通信

政策

労働運動では非正規労働者の組織化[1]沖縄普天間基地問題では「普天間即時閉鎖・新基地阻止」[2]を主張している。

日本国憲法(特に第9条)は、「全世界人民の反ファッショ民主主義闘争の成果を反映するとともに、また同時に、戦勝国アメリカ帝国主義の対日政策と新たな世界支配の意図を背景に持つ」として、当面は「憲法の平和的・民主的条項」(平和主義主権在民基本的人権地方自治など)を守るために「改悪反対」のための「広範な共同戦線の形成」を訴えており、これは「現行憲法を丸ごと肯定する「護憲」の立場に立つものではない」としている。将来の「社会主義革命」では「新憲法の制定」が必要とするが、最終的には「軍隊なき社会主義国家」の樹立を目指す、としている[3]

年表

参照

  1. 新しい労働運動を目指して
  2. 沖縄からの通信
  3. 憲法闘争における党の政策

外部リンク