列強

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

列強(れっきょう、テンプレート:Lang-en)とは、単に大国や強国とも呼ばれ、世界規模の影響力を持つ国家である。

列強は経済的、軍事的、外交的、文化的な力を持ち、しばしば他の小国の行動に影響を与える。国際関係の理論では列強の位置づけは、その力を発揮できる能力や、領土などの空間や、国際的な地位などの面から特徴づけられる。列強の位置づけは、時としてウィーン会議などの国際会議や国際連合安全保障理事会などの国際組織によって公式に認識される[1][2]

「列強(great power)」の用語は、ナポレオン・ボナパルト後のヨーロッパで最も重要な諸国を表すために最初に使用された[3]。以後、国際的な勢力均衡は何回も入れ替わり、第一次世界大戦第二次世界大戦により大幅に変わった。いくつかの諸国が広く列強と考えられているが、その明確な定義は無く、議論が続いている。なお日本語では「列強」は通常、複数の大国または強国を指して使われている[4]

概要

19世紀初頭のナポレオン戦争後のウィーン体制による五国同盟ヨーロッパの大国であるイギリスフランスオーストリア帝国プロイセン王国ロシア帝国)によって、列強が強く意識されるようになった。このうち、プロイセンがオーストリアを除くドイツ連邦諸国を事実上吸収してドイツ帝国となり、敗れてドイツから除外されたオーストリアは支配地ハンガリーの自治権を認めてオーストリア=ハンガリー帝国となった。19世紀末には、この統一ドイツと、南北戦争を終えたアメリカ合衆国がイギリスに替わって、世界一の経済力を争うようになる。

20世紀初頭の日露戦争終結後から第一次世界大戦の間ごろまでにイタリア王国とアジアから唯一、日本も列強と見なされるようになった。1914年の第一次世界大戦により、オーストリア=ハンガリー帝国は崩壊し、ドイツソ連では、国内の混乱により国力が低下して列強から脱落したと見られ、残りの列強(米・英・仏・日・伊)が五大国と呼ばれるようになった。しかし、1930年代後半にはドイツ、ソ連は共に国力を回復させ、列強の座に復帰した。

第二次世界大戦後は、国連安保理拒否権を持つ五大国(米・英・仏・露・中)に加え、日本とドイツの7カ国を指すことが多い[5][6]。日本とドイツは第二次世界大戦の敗戦で列強から脱落したものの、その後経済大国として大きな影響力を持つようになったため、再び列強の地位を得ている。近年では国力を高めてきたインドを含める場合もある[7]

ファイル:世界に占める大国のGDPと軍事費(2008年).JPG
世界に占める大国のGDPと軍事費(2008年)

また、比喩的にスポーツなど特定の分野における強豪国を「列強」と呼ぶこともある。

現在、世界に占めるGDPと軍事費は、米・英・仏・露・中・日・独の七大国で半分以上を占めている。[8]

いま列強と呼ばれる国々

ファイル:大国の相関図.JPG
現在の大国間の相関図[9]

現在列強と呼ばれる国は、定義や研究者によって異なることがあるが、アメリカ合衆国の国家情報会議(National Intelligence Council,略称:NIC)や戦略国際問題研究所(Center for Strategic and International Studies, 略称:CSIS )、イギリスの国際戦略研究所(International Institute for Strategic Studies,略称:IISS)、スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(Stockholm International Peace Research Institute,略称:SIPRI)、インド防衛研究協会(Institute for Defence Studies and Analyses,略称:IDSA)、元外務省所管の日本国際問題研究所(The Japan Institute of International Affairs,略称:JIIA)、防衛省所管の防衛研究所(National Institute for Defense Studies,略称:NIDS)等は、概ね

の7カ国を列強(Great Power)と位置づけている。(インドを含む場合もある。)[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

今後

21世紀半ばには、アメリカEUロシア中国日本インドの6か国・地域が列強になると予想されている。 [17] [18] [19] [20] [21]

テンプレート:List of Great powers by date

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Asbox
  1. テンプレート:Cite book
  2. Danilovic, Vesna. "When the Stakes Are High—Deterrence and Conflict among Major Powers", University of Michigan Press (2002), p 27, p225-p228 (PDF chapter downloads) (PDF copy).
  3. Webster, Charles K, Sir (ed), British Diplomacy 1813–1815: Selected Documents Dealing with the Reconciliation of Europe, G Bell (1931), p307.
  4. 列強 - Yahoo辞書
  5. GLOBAL HIERARCHY
  6. Great Powers in the Post-Cold War World
  7. World’s fifteen most powerful countries in 2012
  8. Current Alignment of Great and Middle Powers
  9. Current Alignment of Great and Middle Powers
  10. CSIS - Democracy in U.S. Security Strategy
  11. IISS - Sanctions as Grand Strategy
  12. SIPRI - A Future Arms Control Agend
  13. EUROPEAN SECURITY FORUM - WHAT PROSPECTS FOR NORMATIVE FOREIGN POLICY IN A MULTIPOLAR WORLD ?
  14. IDSA - North Korea after Kim Jong-Ⅱ:Implications for East Asian Security
  15. JIIA - 平成22年度外務省国際問題調査研究・提言事業 アジア太平洋における各種統合の長期的な展望と日本の外交
  16. NIDS - 平成15年度防衛戦略研究会議報告と討議 「イラク戦争後の国連、同盟、有志連合」
  17. Global Powers in the 21st Century」
  18. NIC - Report of the National Intelligence Council’s 2020 Projec」
  19. CSIR - Regions and Powers The Structure of International Security」
  20. RISING POWER - the new global reality」
  21. アメリカ合衆国国家情報会議 - NIC Global Trends 2030