京城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

京城(けいじょう)とは、首都を意味する単語。

  • 日本統治時代の朝鮮においては、京城府のことを指した。李氏朝鮮時代より韓国併合までは「漢城」と表記されてきた。「京城」も韓国併合以前から用いられてはいたが、1910年明治43年)の韓国併合時に「漢城府」が「京城府」へと改められてから、1945年昭和20年)の第二次世界大戦の終戦まで「京城」が正式名称であった。終戦後、日本統治から独立するとソウルと名称が改められた。日本においては戦後も新聞記事などにおいて「京城」の呼称が1960年代に至るまで使われることもあった。ソウルとは朝鮮語固有語(日本語の和語に相当)で「みやこ」を意味することばで、原則的に漢字の訓読みがない朝鮮語では漢字表記は存在しない(中国語では現在「首爾」という当て字が用いられる)。
  • 中華人民共和国においては同国の首都である北京市を指す。自称的に使われることもある。
  • 日本京都の別名の一つ(貝原益軒京城勝覧』など。)。

テンプレート:Dmbox