上村忠男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced 上村 忠男(うえむら ただお、1941年 - )は、東京外国語大学名誉教授。専門は、イタリアを中心としたヨーロッパ思想史。

兵庫県尼崎市出身。東京大学教養学部国際関係論分科を卒業したのち 東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。東京外国語大学外国語学部教授(イタリア語学科、総合文化講座)、大学院地域文化研究科教授。2005年定年退職、名誉教授。

著書

単著

  • 『ヴィーコの懐疑』(みすず書房 1988年)
  • 『クリオの手鏡 - 20世紀イタリアの思想家たち』(平凡社選書 1989年)
  • 『歴史家と母たち - カルロ・ギンズブルグ論』(未來社 1994年)
  • 『ヘテロトピアの思考』(未來社 1996年)
  • 『バロック人ヴィーコ』(みすず書房 1998年)
  • 『超越と横断 - 言説のヘテロトピアへ』(未來社 2002年)
  • 『歴史的理性の批判のために』(岩波書店 2002年)
  • 『グラムシ獄舎の思想』(青土社 2005年)
  • 『韓国の若い友への手紙 - 歴史を開くために』(岩波書店 2006年)
  • 『無調のアンサンブル』(未來社 2007年)
  • 『ヴィーコ - 学問の起源へ』(中公新書、2009年) 
  • 『知の棘 - 歴史が書きかえられる時』(岩波書店、2010年)
  • 『カルロ・レーヴィ「キリストはエボリで止まってしまった」を読む 「ファシズム期イタリア南部農村の生活』(平凡社ライブラリー、2010年)
  • 『ヘテロトピア通信』みすず書房、2012 

編著

  • 『国民革命幻想 - デ・サンクティスからグラムシへ』(未來社, 2000年)
  • 『沖縄の記憶/日本の歴史』(未來社, 2002年)

共編著

訳書

  • ルッジェロ・ザングランディ『長い旅 - ファシズムと永続革命の世代』(サイマル出版会, 1973年)
  • カルロ・ギンズブルグ『夜の合戦 - 16-17世紀の魔術と農耕信仰』(みすず書房, 1986年)
  • ベネデット・クローチェ『クローチェ政治哲学論集』(法政大学出版局, 1986年)
  • ジャンバッティスタ・ヴィーコ『学問の方法』佐々木力共訳(岩波文庫 1987年)
  • エルネスト・デ・マルティーノ『呪術的世界―歴史主義的民族学のために』(平凡社, 1988年)
  • ジャンバッティスタ・ヴィーコ『イタリア人の太古の知恵』(法政大学出版局, 1988年)
  • カール・レーヴィット『学問とわれわれの時代の運命 - ヴィーコからヴェーバーへ』山之内靖共訳(未來社 1989年)
  • カルロ・ギンズブルグ『裁判官と歴史家』堤康徳共訳(平凡社, 1992年)
  • ソール・フリードランダー編『アウシュヴィッツと表象の限界』(未來社, 1994年)
  • アントニオ・グラムシ『新編 現代の君主』(青木書店, 1994年)
  • ウンベルト・エーコ『完全言語の探求』廣石正和共訳(平凡社, 1995年)のちライブラリー 
  • ジェフリー・メールマン『革命と反復 - マルクス/ユゴー/バルザック』山本伸一共訳(太田出版, 1996年)
  • G・C・スピヴァク『サバルタンは語ることができるか』(みすず書房, 1998年)
  • アントニオ・グラムシ『知識人と権力 - 歴史的-地政学的考察』(みすず書房, 1999年)
  • カルロ・ギンズブルグ『歴史・レトリック・立証』(みすず書房, 2001年)
  • ジョルジョ・アガンベン『アウシュヴィッツの残りのもの - アルシーヴと証人』廣石正和共訳(月曜社 2001年)
  • ギンズブルグ『歴史を逆なでに読む』(みすず書房, 2003年)
  • スピヴァク『ポストコロニアル理性批判 - 消え去りゆく現在の歴史のために』本橋哲也共訳(月曜社 2003年)
  • スピヴァク『ある学問の死 - 惑星思考の比較文学へ』鈴木聡共訳(みすず書房, 2004年)
  • アガンベン『残りの時――パウロ講義』(岩波書店, 2005年)
  • アガンベン『瀆神』堤康徳共訳 月曜社 2005
  • マリオ・プラーツ『バロックのイメージ世界――綺想主義研究』尾形希和子,廣石正和,森泉文美共訳(みすず書房 2006年)
  • アガンベン『幼児期と歴史――経験の破壊と歴史の起源』(岩波書店, 2007年)
  • アガンベン『例外状態』中村勝己共訳(未來社, 2007年)
  • アントニオ・ネグリ講演集』監訳 堤康徳,中村勝己訳 2007 ちくま学芸文庫
  • ヴィーコ『新しい学』全3巻 (法政大学出版局, 1988年)
  • ホミ・バーバ、W・J・T・ミッチェル編『エドワード・サイード――対話は続く』(みすず書房, 2009年) - 八木久美子粟屋利江との共訳。エドワード・サイードについての追悼文集。
  • ベネデット・クローチェ 『ヴィーコの哲学』(編訳:未來社〈転換期を読む〉, 2011年2月)
  • ジャンニ・ヴァッティモ『哲学者の使命と責任』法政大学出版局、2011 叢書・ウニベルシタス
  • 『ヘーゲル弁証法とイタリア哲学 スパヴェンタ、クローチェ、ジェンティーレ』編訳 月曜社 2012 シリーズ・古典転生
  • ヴィーコ『自伝』平凡社ライブラリー、2012