三浦元忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 武士 三浦 元忠(みうら もとただ)は、安芸国戦国大名毛利氏の家臣。

生涯

毛利輝元の寵愛を受けて重用され、妻には吉川元春の次男・毛利元氏(繁沢元氏)の娘を娶ったため、元氏が一時継承していた周防国の旧族・仁保氏を継ぐことを許され、後に仁保氏の旧姓の三浦氏を名乗った。

輝元の側近として大いに権勢を振るい、天正14年(1586年)の九州の役では豊臣秀吉の命令により、毛利家の陣代として兵3000を率いて島津氏討伐軍の先兵として出陣、九州に上陸した。その後の具体的な活動内容は不明だが、この毛利軍到着の一報を受けて、島津勢は立花山城の包囲を解くなど、少なからず動揺を受けている。

天正16年(1588年)、豊臣姓を下賜された。


晩年には仁保城(現在の広島市南区黄金山)の城番を任された。墓所は元忠が仁保城近くに菩提寺として建立した観音寺内にある。

関連項目