三島村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 三島村(みしまむら)は、薩摩半島南端から南南西約40kmの位置にあり、竹島硫黄島鬼界ヶ島)・黒島の有人島と、新硫黄島デン島の無人島から成り立つ。

歴史

戦前まではトカラ列島の7島(現在の鹿児島郡十島村(としまむら))を含めた大島郡十島村(じっとうそん)の一部であったが、米軍の占領政策により北緯30度線(屋久島口之島の間)で分断され、村役場のあった中之島と切り離された為、残った3島で仮の十島村役場を鹿児島市に設立、鹿児島郡の管轄下に入る。1952年(昭和27年)2月10日に7島が日本に返還され、改めて十島村が設立された後も3島は統合せず、三島村として完全に分離する。

1973年(昭和48年)、大島郡から鹿児島郡に郡変更がなされ、現在に至る。

村役場が鹿児島市に置かれている理由としては、歴史的な理由だけでなく、行政機能の能率を上げる為による。いずれかの島に役場を置くより、県都であり生活圏である鹿児島市に置いていた方が、国や県との折衝がやりやすく、また住民にしても、各種申請が行いやすいという理由がある。また、交通手段を村営船のみに頼っている為、欠航等により鹿児島市に足止めされた場合でも、村役場の助けをもらえるという利点もある。ただし、役場職員のほとんどが村内に住所を持たないため、村長選や村議会選の選挙権が無く、また税が村に入らないなどの問題がある。

地名

  • 硫黄島
  • 黒島
  • 竹島

地理

南西諸島の最北端に属する。

  • 竹島:面積4.20km²、周囲9.7km、人口112人
  • 硫黄島:面積11.65km²、周囲14.5km、人口142人
  • 黒島:面積15.37km²、周囲15.2km、人口215人

行政

  • 村長:日髙郷士

村の行政機関

  • 鹿児島市
    • 三島村役場
  • 竹島
    • 竹島出張所
  • 硫黄島
    • 硫黄島出張所
    • 三島開発総合センター
  • 黒島
    • 大里出張所
    • 片泊出張所
    • 大里ふるさとセンター
    • 片泊ふれあいセンター
  • 三島村消防団(事務所管は三島村役場)
    • 竹島消防分団
    • 硫黄島消防分団
    • 大里消防分団
    • 片泊消防分団

なお、三島村には常備消防はなく火災等災害時は消防団が対応する。救急に関しては診療所に配置されている患者輸送車(軽ワゴン車)で対応し、重症患者はヘリコプターにより昼間は鹿児島県消防防災航空隊、夜間は海上自衛隊鹿屋救難飛行隊に搬送される。また、例外として第10管区海上保安本部鹿児島航空基地の所属機が使用されることもある。

県の行政機関

金融機関

郵便局

いずれもゆうちょ銀行ATMは設置されていない。なお、集配を行うのは鹿児島中央郵便局である。

近隣自治体

地域

人口

テンプレート:人口統計

教育

小・中学校

高等学校

  • 村内に高校はなく、ほぼ全員が鹿児島学区に進学する。

文化施設

  • みしまジャンベスクール(硫黄島)
  • 冒険ランドいおうじま(硫黄島) ※鹿児島市立

電話番号

市外局番は村内全域が「09913」。同一市外局番の地域との通話は市内通話料金で利用可能(硫黄島MA)。収容局は硫黄島局および硫黄島黒島局。

郵便番号

郵便番号は村内全域が「890-09xx」(鹿児島中央郵便局)である。

交通

テンプレート:Sister

村営航路

  • 航路
    • 鹿児島本港 - 竹島 - 硫黄島 - 黒島(大里) - 黒島(片泊)- 枕崎漁港
      ほぼ一日おきに運航。鹿児島本港と片泊港(黒島)もしくは枕崎漁港でそれぞれ1泊する(運航スケジュールは村公式サイト参照または役場へ問い合わせの事)。
  • 船舶
    • みしま[1]
      2001年4月竣工。1,196総トン、全長89.5m、幅14.0m、出力8,000ps、航海速力19.0ノット(最大20.4ノット)。
      旅客定員200名。車両搭載数:トラック5台・乗用車18台・バス1台。三菱重工業下関造船所建造。
  • その他
    みしまが入渠(ドックイン)などで運航できないときはフェリーとしまがみしまの代船となり、逆にフェリーとしまが運航できないときはみしまがフェリーとしまの代船となる。近年、枕崎漁港(枕崎市)への延長が行われており、利便性が向上している。

道路

その他

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. 日本船舶明細書I 2008年版 - 社団法人 日本海運集会所(2007年12月30日発行)