ワシリー・カンディンスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 芸術家 ワシリー・カンディンスキーВасилий Васильевич Кандинский、Wassily Kandinsky、Vassily Kandinsky[1]1866年12月4日ユリウス暦)/12月16日グレゴリオ暦) - 1944年12月13日)は、ロシア出身の画家であり、美術理論家であった。一般に、抽象絵画の創始者とされる。ドイツ及びフランスでも活躍し、のちに両国の国籍を取得した。

略歴

彼はモスクワに生まれ子供時代をオデッサで過ごした。1886年から1892年まで、モスクワ大学で法律と政治経済を学ぶ。

1896年ミュンヘンで絵の勉強を始め、象徴主義の大家フランツ・フォン・シュトゥックに師事する。1902年ベルリンの分離派展に出品。1904年からはパリのサロン・ドートンヌにも出品している。1909年には新ミュンヘン美術家協会会長となるが、1911年にはフランツ・マルクとともに脱退して「青騎士」(デア・ブラウエ・ライター)を結成した。その間の1910年に最初の抽象画を手掛け、絵画表現の歴史の新たな一歩を記している。代表作の『コンポジション』シリーズはこの最初のドイツ滞在期に制作された。

革命後、1918年にモスクワに戻った。当時のソ連では前衛芸術ウラジーミル・レーニンによって「革命的」として認められており、カンディンスキーは政治委員などを務めた。しかし、ヨシフ・スターリンが台頭するにつれ前衛芸術が軽視されるようになり、スターリンが共産党書記長に就く直前の1921年に再びモスクワを離れてドイツへと向かった。

1922年からはバウハウスで教官を務め、1933年ナチス・ドイツによってバウハウス自体が閉鎖されるまで勤務した。1941年にフランスがナチスによって占領されたのにも関わらず、彼はアメリカへの移住を拒否し続け、パリ郊外に位置するヌイイ=シュル=セーヌでその生涯を閉じた。なお、1928年にはドイツ国籍、1939年にはフランス国籍を取得している。

活動・評価

ピエト・モンドリアンカジミール・マレーヴィチとともに彼は抽象絵画の先駆者として位置づけられている。また、多くの著作を残しており、美術理論家としても著名である。

ナチス占領下のフランスでは、作品の展示を禁止されたり、彼について論じることを禁止されるなど、不遇のまま亡くなった。1967年に未亡人のニーナが、晩年の彼を支えた事でレジオンドヌール勲章を受け、完全に復権した。

作品

  • 馬上の二人 (1906-1907)
  • Improvisation avec Formes froides (1914)
  • Peinture non objective (1915)
  • Moscou, La Place Rouge (1916)
  • 無題 Sans titre
  • Impression III (1911)
  • Romantic Landscape (1911)
  • A Riding Amazon (1911)
  • Gorge Improvisation (1914)
  • 塔のある風景(1909)
  • Composition VII
  • Composition VIII (1923)

展覧会

日本での主要な展覧会としては、次の2つが挙げられる。

  • カンディンスキー展(2002年
    • 会場;東京国立近代美術館・京都国立近代美術館・福岡市美術館
    • 主催;東京国立近代美術館・京都国立近代美術館・福岡市美術館・NHKなど

主な著作

本書は1922年6月から、バウハウスで行われた講義の一部。

共著、編書

収録されているカンディンスキーのテキストは、『舞台コンポジションについて』、『黄色い響き』舞台コンポジション、『画像』、『アルノルト・シェーンベルクの絵画作品 1908 - 1921』、『シェーンベルク『和声学』への注釈』。

関連文献

  • 『カンディンスキー全油彩総目録』(全2巻) 西田秀穂・有川治男訳、岩波書店、1987年-89年。 - 日本語に訳されたカタログ・レゾネと。生涯にわたって発表された作品を網羅し、主に学術的な研究に利用される文献である。
  • 西田秀穂 『カンディンスキー研究』 美術出版社、1993年
  • ニーナ・カンディンスキー 『カンディンスキーとわたし』 土肥美夫・田部淑子訳、みすず書房、1980年。- 妻ニーナによる回想録。
  • S・リングボム『カンディンスキー 抽象絵画と神秘思想』 松本透訳 <ヴァールブルクコレクション>平凡社、1995年
  • 小林奈央子 『青騎士の誕生 カンディンスキーの舞台美術』 早稲田大学出版部、2011年

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Artist-stub テンプレート:青騎士

テンプレート:Normdaten
  1. ヴァシリー・カンディンスキー、カディンスキー、「カンジンスキイ」と書くほうがロシア語の発音に近いが、この表記は日本では一般的ではない。