マドレーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Madeleines de Commercy.jpg
マドレーヌ(貝殻型)
ファイル:Madeleine.jpg
マドレーヌ(円形型)
ファイル:Madeleinetraysmall.jpg
マドレーヌの焼き型

マドレーヌ(仏:madeleine)とはフランス発祥の焼き菓子のひとつである。

無塩バター、バターと同量の小麦粉砂糖ベーキングパウダー、好みにより香料(バニラエッセンスなど)やブランデーを入れて良く混ぜ合わせオーブンで焼き上げる。あらかじめバターを塗って粉を振った貝殻型の焼き型の上に生地を載せて焼くことが多い。

発祥

マドレーヌの発祥については1755年ロレーヌ公スタニスラスのためにコメルシの女性、マドレーヌ・ポルミエが作ったというものが有力である。これはスタニスラスの館の料理長とパティシエが喧嘩して館を出て行った時、召使をしていたマドレーヌがありあわせの材料と厨房にあったホタテ貝殻を使って祖母から教わった菓子を作った、という話である。一方、サンティアゴ・デ・コンポステーラへ向かう巡礼のためにそのシンボルであるホタテガイをかたどってマドレーヌという女性が作ったという説もあり、詳細ははっきりしていない。

いずれにしても、初めて作った女性の名にちなむ。

作り方

材料はパウンドケーキとほぼ同じで、主となる材料は薄力粉、卵、砂糖、バターがそれぞれほぼ等量で、それにベーキングパウダーを加える。レモンの皮としぼり汁を加えることもある。バターを除く材料を混ぜ、最後に溶かしたバターを混ぜいれ、生地を焼き型に入れてオーブンで焼く[1]フィナンシェとの違いは、マドレーヌは全卵を使うのに対して、フィナンシェは卵白のみを使うところである。

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 講談社『お菓子の基本大図鑑』2001年
テンプレート:Food-stub
  1. お菓子の基本大図鑑 P.50