ポレンタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Polenta con salsicce.jpg
ポレンタとソーセージ
ファイル:Pietro Longhi 028.jpg
『ポレンタ』(ピエトロ・ロンギ画、1740年頃)。煮上がったポレンタをテーブルクロスの上に直に出して食事するところ。

ポレンタ (テンプレート:Lang-it-short) とは、コーンミール状に煮たイタリア料理である。粗挽きのトウモロコシMaize)の粉を、沸騰しただし汁に振り入れて煮ていき、鍋の底に焦げ付かないように捏ねながら煮上げる。

同様の料理は南ヨーロッパや東ヨーロッパの山岳地帯に広く分布し、クロアチア語ではジュガンツィ (žganci) 、ルーマニア料理ではママリガ (mămăligă [məməˈliɡə])、ハンガリー語ではプリスカ (puliszka [ˈpuliskɒ] )と呼ばれる。

歴史

小麦の生産に不適な北イタリアの寒冷な山岳地帯で主食とされてきた。原型は古代ローマの粥「プルス」(puls)または「プルメントゥム」(pulmentum)で、元来はファッロ(farro、コムギ類)やを粗挽きにしたものやクリの実の粉を主な材料としたが、15世紀のヨーロッパ人のアメリカ大陸到着後、イタリアに生産性の高いトウモロコシが持ち込まれて普及した結果、材料が置き換わった。始めは農民の食事だったが、のちに一般に好まれる料理になった。

製法

調理の際はオリーブ・オイルバターなどを加えてを調える。プリモ・ピアットとしてパスタリゾットの代わりに、出来た物にそのままソースやおろしたチーズなどをかけたりして食べる。冷めて固まったポレンタは、薄く切って焼いたり、油で揚げて食べることもある。

伝統的には約1時間かけてかき混ぜながら作るものであるが、インスタント食品のポレンタもスーパーマーケットなどで入手可能である。

種類

黄色いポレンタが主であるが、白いトウモロコシの粉で作る白いポレンタも存在する。ポレンタはイタリアの西に行くほど固めになる。ソバの実やクリの粉のポレンタも、わずかながら作られている。

参照

テンプレート:Sisterテンプレート:Food-stub