デカルコマニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 デカルコマニー(décalcomanie)は、フランス語で「転写法・転写方式・転写画」を意味する用語であり、シュルレアリスムにおいてオスカー・ドミンゲスが創始した技法を指す。

工程

  1. ガラスや表面が滑らかな紙など、絵具が定着しにくい素材を選び、その上に絵具を塗る。
  2. 絵具が乾かないうちに、別のガラスや紙を上に重ねて押し付ける。
  3. 重ねたガラスや紙を外すと、そこに模様ができている(ただしガラスの場合は外さなくとも模様が見える為、重ねたままにすることもある)。

特徴

絵画を制作する際、そこには往々にして制作者の意図が働いているが、デカルコマニーで制作された模様には制作者のコントロールが(少なくとも完全には)効いていない。つまり、完成した模様に制作者の「無意識」が表出していると考えることが可能になり、それこそがデカルコマニー最大の特徴と言える。また見る者によっても模様の見え方は様々であり、それが見る側の「無意識」をも示す可能性も指摘されている。

関連項目

外部リンク