チャンネル148

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 ラジオ番組 テンプレート:基礎情報 ラジオ番組 チャンネル148(チャンネルワンフォーエイト)は、FMぐんまで2001年10月~2011年3月まで月-木曜日13:00から放送していたラジオ番組である
2014年4月より続・チャンネル148(仮)として毎週木曜13時から5時間弱の番組として復活する
「148」とはFM群馬の住所は前橋市若宮町の次に番地が1-4-8に因んで(148)と名づけられた

番組遍歴

  • 2001年10月放送を開始。パーソナリティーは塚田光信
  • 2002年10月からパーソナリティーが『さすらいのドリブラー』高橋和実に変更された。
  • 2007年4月から放送時間を45分拡大して15時45分まで放送することになった
  • 2011年3月をもって番組が終了。
  • 2014年4月から続・チャンネル148(仮)として復活する。

主なタイムテーブル

13時台

  • 13:00:オープニング
  • 13:10:おさらいタイム
  • 13:27:ニュース
  • 13:29:天気予報
  • 13:40:続・歌えガンガン!!(仮)
  • 13:55:SUZUKI HOME SONGS

嵐の2時台

  • 14:00:和実さん大変です!/心のスイッチ
  • 14:15頃:今週の組曲 - ゲストコーナーの場合あり
  • 14:26:ニュース
  • 14:28:交通情報/天気予報
  • 14:40:チェリボール・チェリーガーイ
  • 14:55:FM群馬ニュース

一か八かの3時台

  • 15:00:ボスブラックタイム
  • 15:15頃:「148あるある」
  • 15:45:スワン マイ・ベスト・ウェディングソング
  • 15:55:街ネタぽすと

炎の4時台

  • 16:00:バカステッカー抽選会
  • 16:20頃:「俺くらいシリーズ」- BGMはザ・ドリフターズ「ドリフのズンドコ節」
  • 16:40: JAグリーンNAVI グリーンインフォメーション
  • 16:50: SUZUKI presents KAT-TUN田口淳之介のTAG-TUNE DRIVING

バカが加速する5時台

  • 17:00:「勝手にキャッチコピー」「ホップ・ステップ・バカ」「うちのじいちゃん・ばあちゃん」- BGMはザ・トラッシュメン「サーフィンバード」
  • 17:25頃:交通情報
  • 17:30:「148バカ一代」
  • 17:45頃:ラジオネームでガッツポーズ

レギュラーコーナー

13時台
  • おさらいタイム
先週読めなかったネタメールを紹介しつつ、コーナー紹介を行う
  • 続・歌えガンガン!!(仮)
男声・女声の2曲を聞くのではなく歌うコーナー
年末最後の放送では、「紅白・歌えガンガン!!(仮)合戦」と題して、すべてのコーナーで歌えガンガン(仮)を行う
14時台「嵐の2時台」
  • 和実さん大変です
歌えガンガン!!(仮)の楽曲に対してネタを送るコーナー
一部のリスナーが勝手に送っていたが、量が増えたのでメールフォームを設けコーナー化した
  • 心のスイッチ
選択肢の中から高橋と同じ物を選ぶコーナー
答えのメールを送るコーナーではなく、当ててテンションを上げるのが目的である
コーナータイトルは当たると心の中にあるスイッチを押すような感覚から
  • 今週の組曲
ネタメールを選別する時間を確保するため、高橋が「何らかの意図」をもって選曲した2〜3曲を流すコーナー
  • チェリーボール・チェリーガーイ
ネタコーナーで読まれないリスナーやサイレントリスナーの為に作られた、今どこで聞いているのか、何をしながら聞いているのかを募集するコーナー
チェリーボーイをチェリーボールと言い間違えたことによりコーナー名が変更となり、ネタコーナーにもチェリーボールネタが急増した
15時台「一か八かの3時台」
  • ボスブラックタイム
2時間時代の金曜日にやっていた休憩タイムが改編によりレギュラーコーナー化した
ほぼ独り言のような声のトーンで喋りながらボスブラックを飲み、おやつを食べている
またおやつの予想メッセージも紹介している
16時台「炎の4時台」
  • バカステッカー抽選会
「ハガキ」のみで応募可能のステッカープレゼントコーナー
応募ハガキは一人一通のみ有効となり、また毎週ハガキはリセットされるので毎週送らなければならない
番組内のみで発表される宛先にハガキを応募し、さすらいが緑のデカバケツから無作為に抽選を行う
特設ページ「148ガレージ」にて、入手したバカステッカーの写真を掲載することができる
17時台「バカが加速する5時台」
  • ラジオネームでガッツポーズ
ラジオネームでガッツポーズ宛てに送られたラジオネームを番組終了まで読み続けるコーナー
読まれるラジオネームは高橋の無作為で決まるが、放送できない単語が入っているものはもちろん読まれない

ネタコーナー

  • 148あるある
148リスナーのあるあるネタを紹介する
派生として、「こっちの世界ではあるあるです」で締める、番組以外でのリスナー個人に関するあるあるネタ「こっちの世界シリーズ」がある
  • 俺くらいシリーズ
「和実さん、俺くらいになると…」で始まる自虐・勘違いネタを送るコーナー
  • ホップ・ステップ・バカ
いわゆる三段落ちを紹介するのコーナー
恐妻・身分の狭い父親ネタ「家族間シリーズ」がコーナーの半数を占めている
  • 勝手にキャッチコピー
一週間の間に起きたニュースをキャッチコピーを紹介する
  • うちのじいちゃん・ばあちゃん
自身または近所のじいちゃん・ばあちゃんの起こした面白い行動や発言を紹介する
派生コーナーにうちのじいちゃん・ミリタリーシリーズがある
  • 148バカ一代
チャンネル148に関する全ての事象のネタを紹介する
「和実さん…」で始まる、当番組を聞きすぎたあまり、なってしまった馬鹿さ加減を紹介する。

過去のコーナー

  • 噂のチャンネル148(月〜木曜)(-2011年3月)
ミュージシャンやプロレスラー等のゲストや、148的な商品・オススメCD・DVDを紹介するコーナー
ミュージシャンはスタジオライブを行うのが恒例となっている
ザ・キャプテンズやANNAもこのコーナーで初出演し、その後レギュラーコーナーを持つようになった
  • フルヤさんへの一方的質問(月〜木曜)(-2011年3月)
交通情報センターのフルヤさんに呼びかけの際にムチャぶりな質問をするコーナー
反応はほとんど苦笑するだけだが、たまに応えてくれる事もある
ちなみに毎年最後の放送内で必ずさすらいが(一年間のムチャぶりに対し)フルヤさんに謝るシーンがある
最後のGSグループのザ・キャプテンズの傷彦とテッドがパーソナリティの箱番組
  • アイドリングトーク(月曜)(-2011年3月)
さすらいが金土日と休みの間に失った番組の感覚を取り戻すためにフリートークをするコーナー
  • めざせ上州148箇所巡り!バカワゴンが行く(月曜)(-2011年3月)
あなたのカマドルANNAが群馬の様々な所に現れて、現地の人にラジオに関するインタビューとチャンネル148を宣伝するコーナー
群馬の148ヶ所訪れると企画は終了、なおANNAはさすらいをお舘様と呼ばなければならない
ANNAは現地で出会った人に名刺を渡し、名刺裏のアドレス宛てに感想のメールを送って貰うとギャラ(1枚1000円)が貰える
またお土産代1480円を渡されていて、現地のお土産を買ってこなければならない
  • あんたが大将(火曜)(-2011年3月)
毎回1つのお題に対してリスナーが連想した人物・楽曲・キャラクターなどを募集し、ランキング形式で発表するコーナー
1位になった人物や関係者にノーギャラで番組出演交渉を行うのが目的でもある
ノーギャラ出演成功をミラクルと呼ぶ
以前はタレント名鑑148というコーナーであったが、交渉の際に「1位の人物はタレントではないから」と言う理由で断られたので現在の形になった
  • オフィシャルスポンサーでガッツポーズ(火曜)(-2011年3月)
ラジオネームでガッツポーズのスポンサー版
  • ブレインバスター(水曜)(-2011年3月)
リスナーの伸びきった脳に少しでも皴を入れる為に、なぞなぞを3問出題するコーナー
答えが分かったら解答を送る事ができ、エンディングに正解者を先着ランキングで発表される
  • ダメ男再生クラブ・女王蜂(水曜)(-2011年3月)
Linda様がリスナーのダメ男達を再生させるため指南するというコーナー
「Lindaに質問」でLinda様を探り、「Lindaを口説け」で口説き落としたリスナーが「女王蜂の雫」が送られるというものだった
しかし現在は実質Linda様へのネタコーナーとなっている

番組ノベルティグッズ

  • バカステッカー
大日本タイポ組合制作のステッカー
バカステッカーの名前の由来は、148の数字を逆さにすると「ばか」と見えるため
ステッカーには初代(黄色)二代目(赤青白)三代目(ピンク)四代目(9色)ブラックリスト(黒)がある
ブラックリストステッカーはネタコーナーでさすらいにブラックリストと認められたリスナーのみ入手可能である
(しかし競泳選手、内田翔のようにアミーゴかつ世界的な活躍をすると送られる事もある)
  • バカタオル
枚数限定で発売した番組オリジナルタオル。第一弾はバカステッカー二代目デザイン、第二弾は初代デザインとなっている
初代は2000枚準備したところ販売4時間で完売し、二代目は1時間で完売した、三代目は3時間半で完売した
  • 女王蜂の雫
女王蜂で入手できる謎の雫
2011年3月までやっていた水曜コーナー「女王蜂」内でプレゼントしていた
  • 傷彦のブロマイド
ザ・キャプテンズのリーダー傷彦のブロマイド
2009年3月までやっていた月曜コーナー「愛の建国記念日」内でプレゼントしていた
  • アディオス・アミーゴ
ザ・キャプテンズが番組降板に際して作成したCD
さすらいの「アディオス・アミーゴ」がサンプリングされている
  • バカステッカーTシャツ
裏チャンネル148の記念にリスナープレゼントした限定5枚のTシャツ デザインは3枚のバカステッカー

外部リンク

チャンネル148(FMぐんま公式)