ジムIII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ジムIII(ジムスリー、GMIII)は、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』、映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』、小説およびOVA『機動戦士ガンダムUC』に登場する架空の兵器

地球連邦軍の量産型モビルスーツ (MS) である。本項ではそのバリエーション機についても併せて記述する。

ジムIII

テンプレート:機動兵器 一年戦争中に地球連邦軍において開発製造されたジムを二度の近代化改修を経て、グリプス戦役後に登場した機体。地球連邦軍が保有するジムIIIのほとんどが一度目の近代化改修機ジムIIを「GMIII」計画で再度近代化した機体である[1]。また、少数新規設計製造された機体が存在し、こちらはヌーベル・ジムIIIと呼ばれることもある。

老朽化したジムIIの改修にあたり、ガンダムMk-IIなどから技術を転用、設計の見直しが行われている。ジムIIは基本的にジムのマイナーチェンジにとどまったが、ジムIIIでは機体に支援用MSとしての特性を持たせた。一部装甲材質やセンサーを大幅に改良し、機体各所に専用のミサイル兵器を装備できるようにした。加えて、バックパックなど機体の3割強をガンダムMk-IIと同型へ換装して、重装備に見合う機動性アップを実現した[1]。そのため、ジムIIと比較して全般的に大きく性能が向上しており、既存のジムIIを順次改修させていった。

劇中で使用しているビームライフルのデザインはジムII用と同一であるが、実際にはジムIIのものより小型軽量高出力(1.9MW→2.8MW)となった専用ライフルである。しかし、Eパック式ではなくエネルギー充填型なのは相変わらずで、撃ち尽くしても再リロード不可なため、一般に充填型ライフルはEパック方式よりも射撃回数が多めとはいうものの、戦闘継続性に問題を残していた(ただし、このライフルについてはエンプティから次弾発射可能時までの最低リチャージ時間が約15秒とする記述[2]もある)。

肩部ミサイルポッドの仕様は2種類あり、ノーマルミサイルポッド(中型ミサイルタイプ)は各4発同時発射を4回可能。オプションミサイルポッド(小型ミサイルタイプ)は各15発同時発射を2回可能とされている。

腰部に装着される大型ミサイルランチャーは二連でパックされており、発射後4枚のプレート(『ガンダム・センチネル』の設定画内記述では「高機動プレート」)を開く特異な形状を持つ。このプレートはミサイル自体の運動性向上を目的とするものであり、アクシズなどの重MSに対抗する目的で装備されている。大型ミサイルは腰だけではなく、コネクタを介してバックパックの上端に4発取り付け可能であると記述されている。

ビームサーベルはRX-78ガンダム式の円柱形からガンダムMK-II式の角形へと変更され、装備数も2本に増えている。

グリプス戦役当時の量産機としては画期的な高性能を誇る本機だが、あくまで改修機という範疇にとどまることや、僅か数年後により高性能なジェガンが次世代機として登場したことで、軍の関心は本機から離れていき主力MSとしての立場を失っていった。そのため歴代のジムシリーズの中では改修生産台数・期間は短く、総数で800機程度だったとされる。また後述の新規製造機体のヌーベル・ジムIII、早期警戒型ジムIIIを合わせた総数が800機とする資料もある[3]

ライセンス
「MOBILE SUITS GUNDAM4」の解説においては、カラバとアナハイム・エレクトロニクス社の共同開発であり、地球連邦軍がカラバを統合した後に正式採用されたとも記載されている。カラバにあったライセンスも地球連邦軍に統合された際に連邦軍に移り、そのために安価でアナハイム・エレクトロニクス社に製造させることができるとされる。
また、「マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 ジム」では、グリプス戦役後の政権交代と同時にティターンズ主導の兵器開発が軒並み中止・凍結あるいは統合され、官立工廠の規模縮小とアナハイムへの開発委託拡大、コストパフォーマンスに難があったネモも生産が中止された中、RGM-89ジェガンが開発・配備されるまでの代替戦力確保のために「ジムII」の延命策として「GMIII」計画が推進された[4]経緯が記載されている。
劇中での活躍
第一次ネオ・ジオン抗争期(=『機動戦士ガンダムΖΖ』)では、カラバに配備された緑系統のカラーリングの本機が、カラバの主力機としてダカールなどで登場した。その後、グリプス戦役と第一次ネオジオン抗争が終結したことによってエゥーゴは発展的に解消し連邦軍と一体化。テンプレート:要出典範囲
第二次ネオ・ジオン抗争期(=『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』)では、最終局面においてνガンダムがアクシズを押し返そうとする中、ロンド・ベルへの援軍として地球連邦軍八八艦隊から発進した多数の本機が登場し、νガンダムと共にアクシズを押し返そうとする機体もあった。
機動戦士ガンダムUC』ではジムII、ネモらと共に登場。すでに旧型となりつつあるが[5]、ジェガンへの機種転換が進む中で地上、宇宙共にまだ多数が運用されており、ガーベイ一族と袖付きによる破壊と殺戮から地球連邦政府首都ダカールを守るために奮戦した。アニメ版第2話ではジェガンのシールドを、第4話のトリントン基地防衛戦ではビームジャベリンを装備した機体が登場した[6]。通常の緑カラーの他に、デザートカラーで塗装された機体も登場している。劇中ではジムIIやネモがジオン残党軍にほぼ一撃で一蹴されたのに対し、本機はそれなりの勇戦ぶりを見せている。
デザイン
デザインはカトキハジメ、クリンナップは佐山善則が担当。カトキは若干太目のシルエットでデザインしたが、佐山によるクリンナップではスリムなシルエットに変更され、頭部や胸ダクトのデザインなどが差し替えられている(なおジムにしては太目なシルエットは、ヌーベル・ジムIIIに受け継がれた)。
元々『機動戦士ガンダムΖΖ』放送当時にあったドワッジディザートザクザクマリナーなどと同様、既存プラモデル製品の金型(ジムIIの本体とガンダムMk-IIのランドセル)を再利用して軽易に製品化する企画のMSであったが、放送当時は製品化はされなかった。後の2011年7月にHGUCシリーズとして初インジェクションキットされた。
OVA『機動戦士ガンダムUC』での登場に伴い、カトキハジメにリファインされている。その際、脚部スラスターユニットが小さく控えめになり、ソールパーツ(スリッパ)の上縁ラインが独特の段差付きとなり、胸部が台形から長方形に変更されている。また佐山デザインにあった頭部両舷を前後に走るエッジとその頂部のパネルラインモールドは消滅した。上記のインジェクションキットではこのリファインされた形状で商品化されている。これは後にHGUC化されたジムIIでも同様である。


ヌーベル・ジムIII

テンプレート:機動兵器 雑誌企画『ガンダム・センチネル』に登場する、地球連邦軍のMS。名称の「ヌーベル」とは、フランス語で「新しい」を意味する。

ジムIIのさらなる性能向上を目指し、ガンダムMk-IIの設計の一部を取り入れたジムIIIには、ジムIIからの機体改修によってジムIIIになったものと、まったくの新規に設計、製造された機種とが存在した。両者を区別するために後者の機種をヌーベル・ジムIIIと呼んでいる。しかしHGUC「ジムIII」解説ではどちらも前述の「ジムIII」として扱っており、本機の存在はパーツの追加が可能であるという部分に名残をのこすのみになっている。

このヌーベル・ジムIIIはジェネレーターがより強力なものに変更され、それに伴い胸部の排気ダクトも増設されており、パワードジムネロのように4つある。また頭部はバルカンの総弾数とセンサーを強化した新設計の物となっている。このためジムIIからの改修機であるタイプのジムIIIと比較して、ガンダムMk-IIの簡易生産型と呼べるまでに性能が向上。そして後にネモと同型のジェネレーターに換装してコストダウンをはかった後期生産型が作られ、第二次ネオ・ジオン抗争に至るまで主力機として運用され続けた。バーザムという、別系統で開発されたガンダムMK-II系量産機とは好対称の機体である[1]

武装はジムIIのものを共用していた前述のジムIIIと対照的でガンダムMk-IIの主力武装を装備しているが、バーザムと同様、連邦軍のMS武器の大半を装備可能となっている。

ΖΖ時に提出された「初期稿」での設定画には、ガンダムMk-IIと同仕様の盾に装着した「近接防御ミサイルクラスター」なる火器、前腕のミサイルパイロン&ミサイル(各2発)、腰部側面へのクラッカーまたはマイクロミサイルなどの記述がある[7]

デザイン
上記の通り『機動戦士ガンダムΖΖ』版ジムIIIのクリンナップ前のカトキハジメ画稿がセンチネルで流用されている。発表順から見ると、このヌーベル・ジムIIIのデザインが『センチネル0079』版のジム後期生産型ガンダムのベースになっている。


早期警戒型ジムIII

PCゲーム『機動戦士ガンダム リターン・オブ・ジオン』に登場(型式番号:RGM-86EW)。

ジムIIIを早期警戒型に改修した機体。強力な索敵システムを搭載したバックパックが特徴であり、後方支援用にミサイルも内蔵している。そのため、コストパフォーマンスに問題が生じ、少数の生産に終わった。

なお、PCゲーム『機動戦士ガンダム アドバンスド・オペレーション』では、同コンセプトの機体「EWAC-ジムIII」(型式番号:RGM-86E)が登場する。

注釈

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:宇宙世紀

テンプレート:Gundam-stuben:RGM-86R GM III
  1. 1.0 1.1 1.2 大日本絵画『ガンダムウォーズIII ガンダム・センチネル』106頁。
  2. 『マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 ジム (GA Graphic VOLUME 1) 』92頁。
  3. 『マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 ジム (GA Graphic VOLUME 1) 』82頁。
  4. 『マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 ジム (GA Graphic VOLUME 1) 』80~82頁
  5. ただし、その2機種に比べ若干新しいこともあり、作中では隊長クラスが使用していた。
  6. ジュアッグと交戦したこの機体は両肩のミサイルポッドを外していた。
  7. 大日本絵画『ガンダムウォーズIII ガンダム・センチネル』107頁。