シビウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:世界の市

シビウSibiuテンプレート:Lang-hu ナジセベン、テンプレート:Lang-de ヘルマンシュタット)はルーマニアトランシルヴァニア地方南部の都市である。人口は170,000人(2002年)。シビウ県の県都である。

歴史

ローマ人が建てた街ケドニア (Caedonia) の近くに、1190年ドイツ人の入植者によって設立された。14世紀には商業の中心地になった。1376年の書物に19のギルドに分かれた職人たちがいたことが記されている。トランシルヴァニアで最も重要な街になった。17世紀には、西洋社会の東の端の街と考えられており、一時はトランシルヴァニア公国の首都だった時期もある。

非常にドイツ色の濃い都市であったが、19世紀からルーマニア人の活躍が目立ってくる。1860年以後、オーストリア帝国ルーマニア正教会を認可したことから、府主教座が置かれた。

第一次世界大戦後オーストリア帝国は解体され、シビウはルーマニア王国に併合された。人口の大多数はルーマニア人であったが、ドイツ人とハンガリー人の大きなコミュニティーを依然として抱えていた。

1950年代から1990年代までドイツ系の人々はドイツへ移住を始め、現在市内に残っているのは2000人ほどである(現シビウ市長はドイツ系のクラウス・ヨハニス)。

2007年欧州文化首都に選ばれた。

人口

2002年のシビウの人口は概略170,000人であり、民族の構成は、

  • ルーマニア人 95%
  • ハンガリー人 2%
  • ドイツ人 1.6%
  • その他 1.4%

となっている。

大部分は正教会の一員であるルーマニア正教会の信者で、人口の4%がカトリックまたはプロテスタントである。

観光

  • 大広場(テンプレート:Lang-roテンプレート:Lang-de) - 中世から都市の中心であった、長さ142m幅93mの広場。広場の周囲には15世紀から19世紀に建てられた建築物が並び、市役所、ブルケンタール邸も広場の縁にある。
  • 小広場(テンプレート:Lang-roテンプレート:Lang-de) - 大広場の隣にある。広場から出て丘の下に向かう道に、1859年建造の、ルーマニアで最初の鉄の橋である「うそつき橋」(この橋の上で嘘をつくと橋が壊れるという言い伝えがある)がかかっている。
  • 会議塔 (Turnul Sfatului) - 大広場と小広場の間に建っている時計塔。創設は13世紀とも14世紀とも言われており、何度か改築されている。塔の上からは、シビウの旧市街を望むことができる[1]
  • ブルケンタール国立博物館 - ブルケンタール邸にある美術館と古書の図書館、旧市役所の建物にある歴史博物館、16世紀建築の薬剤師店の建物にある薬局博物館、自然史博物館、武器とハンティングトロフィーの博物館から成る。大広場にあるブルケンタール邸は、バロック様式で、神聖ローマ帝国時代のトランシルヴァニア知事ザムエル・フォン・ブルケンタールの邸宅として18世紀に建てられた。
  • シビウ・エヴァンゲリカ(福音)聖堂 - ゴシック様式。市のランドマークとなっている。
  • ASTRA国立総合博物館 - 民族学に特化している博物館群。シビウの南のドゥンブラヴァの森にある96ヘクタールの伝統民俗文明博物館(野外博物館)と、一般民族学の博物館、トランシルヴァニア文明博物館、ザクセン民族学・民族芸術博物館から構成される。
  • シビウ国際演劇祭 - 毎年5月から6月にかけて開催される。世界50カ国余からアーティスト約2,500人を招聘し、約300本のプログラムが上演される。(2013年)[2]

姉妹都市・友好都市

シビウ出身の著名人

ギャラリー

テンプレート:Gallery

参照

テンプレート:Reflist

テンプレート:Sisterテンプレート:Romania-stub

  1. 参考サイト:romaniatourism.com 「City Landmarks」の項
  2. Performing Arts Network Japan
  3. テンプレート:Cite web