サンダーセプター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

サンダーセプター』は、1986年7月ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)がアーケードゲーム用として発表したフロントビュー型シューティングゲーム。 同年12月には、面数や構成・フィーチャーが改定され、新たに画面が立体的に見える液晶シャッター式3Dスコープが追加された『3DサンダーセプターII』も発表された。

概要

座席に座り、操縦桿とそれに取り付けられた2つのボタンとアクセルペダルで自機「サンダーセプター」を操作する。
  • 難易度が非常に高いゲームで大ヒットには至らなかったが、そのBGMを評価する声は多い。作曲担当は「源平討魔伝」等でも知られる中潟憲雄氏である。

ストーリー

銀河系内の各星間がハイパーウェイと呼ばれるエネルギー通路でつながれていた宇宙暦7650年。
銀河連邦宇宙軍と異形生命体エイリアンとの戦争は、エイリアン側の圧倒的優位のまま継続している。
連邦宇宙軍は起死回生の最終兵器としてV-28を開発した。
しかしV-28を作動させるために必要な特殊鉱物ゲルトニウムは、すでにエイリアンの手に落ちた惑星ケルベロスにしかない。
激しい戦闘の後、残されたジムリッターは、ゲルトニウムを届けるため、ハイパーウェイ専用航宙機サンダーセプターを駆って、妨害するエイリアンと戦いながら、ただひとり連邦宇宙軍基地へ向かう。

ゲーム内容

  • プレイヤーはサンダーセプターを操縦して、POWERが切れる前にハイパーウェイの最後までたどりつけばステージクリアとなる。
  • サンダーセプター本体の体力を示すPOWERが切れてしまうとゲームオーバー
  • サンダーセプターはブラスターとナパームボムの2種類の武器を持っている。前者は連続発射可能で、赤色の敵を1発で、紫は2発、緑は3発、黄は4発で破壊できる。
後者は、1面で5発しか使えない強力な弾で、一度に多くの敵を破壊できるほか、障害物も破壊可能な貫通弾である。

関連項目

外部リンク