がんばれゴエモン!からくり道中

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infoboxがんばれゴエモン!からくり道中』(がんばれゴエモン!からくりどうちゅう)は、安土桃山時代に実在した盗賊石川五右衛門をモデルにしたファミリーコンピュータ(FC)用のアクションゲームで(がんばれゴエモンシリーズの1つ)、1986年コナミから発売された。ファミコン初の2メガビットROMカセットでもあった。コナミの初代ロゴ(konami)が使われた最後の作品でもある。

また、1987年にはMSX2版が発売されている。2004年5月21日にはゲームボーイアドバンスファミコンミニに移植されたほか、2007年11月6日にはWiiバーチャルコンソールで、2013年3月6日にはニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで、2014年7月2日にはWii Uのバーチャルコンソールでも、それぞれ配信されている。

ストーリー

ストーリーは主人公のゴエモン大名に苦しめられている庶民を救うために大名を改心させるための旅をするというものである。

MSX2版ではゴエモンに加えてプレイヤー2のねずみ小僧も登場する。

概要

ステージは全部で104面あり、13面ごとに1つのが完結する形になっている。西から江戸に向かって順にクリアしていくが(肥後国、出雲国、備前国、摂津国、近江国、尾張国、信濃国、江戸の順)、2つめの国以降、8つ目の国・江戸の最終ステージまで1 - 13面と全く同じ内容の面が繰り返される(FC版の場合。MSX2版は各7面で、国ごとにステージ構成も異なる)。

面のクリア方法は地下通路や3D迷路に落ちている通行手形を拾ったり、店で売られている闇手形を購入したりして手形を3つ集め、関所に行くとステージクリアである(ただし一部の面のみ通行手形は存在しない)。

FC版はセーブ機能もパスワード機能も無かったため、エンディングを見るには最初の1面からずっと通してやらなければならなかったが、GBA版「ファミコンミニ」にはセーブ機能が搭載されており、手軽に遊べるようになった。なお、MSX2版はパスワード機能でゲームの途中から再開が可能。

ちなみに1面・5面・11面のBGMは、この作品の前身となったアーケードの横スクロールアクションゲーム『Mr.五右衛門』のステージ2で使われているBGMのアレンジ版である。このBGMは『がんばれゴエモン2』『コナミワイワイワールド』『実況おしゃべりパロディウス』などにも使われている。また、ステージクリア後に流れるBGMとその際にゴエモンが小判をばら撒く場面も『Mr.五右衛門』から受け継がれている。

この作品は人気を集め、その後『がんばれゴエモン2』『がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』といった続編が多数発売された。また、主人公のゴエモンはこれら一連のシリーズのほか、「コナミワイワイワールド」などの作品にも登場している。

ちなみに、本作のコマーシャルでは、ゴエモンインパクトの原型と見られるテンプレート:要出典着ぐるみが登場している。この着ぐるみは、続編や外伝のCMにも登場した。

なお、エンディングに「秘密の暗号」が出てくるが、これはFC版の発売時にコナミが企画していたプレゼントに応募するために必要なものだった。既に企画は終了しているが、GBA版でもこの暗号が再現されている。

本作はゴエモンのセリフがなく、詳細な設定がつけられるのは次作以降となる。

ステージ

以下の種類のステージが存在する。ステージのタイプによりグラフィックの雰囲気はもちろん、登場する敵や地形なども多少異なる。

1面 5面 11面
2つ以上のフィールドで構成され、橋を渡ることでフィールドを行き来することができる。
フィールド下側は堀になっており、落下すると1ミスとなる。
また、背景に描かれている川も実は落下地点となっており、アイテムを取ってジャンプ力を強化した上でステージ上部に大きくジャンプすると落下してミスとなってしまう。
後半になるにつれて構成が複雑化していき、現在位置を把握しづらくなる。
2面 7面
農村地帯の風景が広がる。
3面 8面
島や島同士を結ぶ橋、崖などの地形が登場。落下するとミスとなる。
4面 6面
フィールド間を結ぶ橋は存在せず横一直線のマップであるが、小さな島が多数存在し、海に落下するとミスとなる。
9面
田んぼの風景が広がる。フィールドによっては細い通路が存在する。
MSX版には登場しない。
屋敷
10面
非常に広い屋敷のステージ。一部、極端に狭い通路がある。
MSX版には登場しない。
石垣
12面
城外のステージ。唯一、店が存在しないステージである。通行手形はなく、特定の扉を開けるとゴールとなる。忍者や鉄砲隊といった遠距離攻撃をしてくる敵が大量に出現する。なお、12面から13面の間のみゴエモンが小判をばら撒く場面が登場せず、直接次の面がスタートする。
城内
13面
各国の最終ステージ。マップは非常に広大で、敵の攻撃も激しい。通行手形はなく、特定の扉を開けるとゴールとなり大名が現れる。

敵キャラクター

御用役人(白、茶)
100点 5両
「御用だ!」の掛け声ともにしつこくゴエモンを追跡してくる役人。
白は提灯を投げつけ、茶はゴエモンを追いかけてくる。
忍者
100点 10両
サングラスをかけた忍者、霧隠一族。
トリッキーな動きをしながら手裏剣を投げつけてくる。
浪人
100点 10両
傘張り浪人の五月雨雲太郎。
ゴエモンを見つけると追いかけてくる。
スリ
100点 10両
スリの万吉。
ゴエモンを追いかけ、すれ違いざまに小判を盗んでくる(ダメージは受けない)。
魚屋
100点 5両
FC版のみ登場。
売れない魚屋、魚政のマサ。
急いで走っており、ぶつかるとダメージを受ける。
商人
100点 5両
商人の大和屋彦兵衛。
大きな荷物をかついであたりをうろついており、ぶつかるとダメージを受ける。
渡世人
100点 5両
渡世人、森のウシ松。
渡世の道は厳しいらしく、ぶつかるとダメージを受ける。
飛脚
100点 10両
MSX版のみ登場。
手紙を運ぶため、各地を疾走する。
ゴエモンめがけて突進し、海や崖があっても三段跳で飛び越え、ステージの進行に応じて唯一ゴエモンの最大移動速度を勝る韋駄天ぶりなど、驚異的な脚力を見せる。
さかな
500点 10両
突然海から飛び出してくる魚。グーニーズに出てくるマーボウに似ている。
勢いよく飛び出してくるため、ぶつかるとダメージを受ける。
カニ
100点 10両
浜辺のカニ。
ゴエモンを見つけるとすばやい動きで追いかけ、泡を吐きつけてくる。
赤鬼
100点 10両
鬼ヶ島の鬼。
お店の中からたくさん出てくる。ゴエモンを見つけると追いかけてくる。
山賊
100点 10両
山賊の山嵐十兵衛
ゴエモンを見つけると、崖をも飛び越えて追いかけてくる。
鳥、烏(FC)、雀(MSX)
500点 15両
空を飛びながら卵を落としてくる。烏・雀はフンを落としてくる。
天狗
1000点 20両
空中を漂いながら、ゴエモンに体当たりしたり団扇を投げたりする強敵。
いのしし
100点 5両
山のステージなどに登場。
侍(屋敷、城内)
100点 10両
屋敷に出るのが「陣内龍之介」、城内に出るのが「やぶさか城之慎」。
刀を振り回しながらゴエモンを追いかけてくる。
虚無僧
100点 10両
虚無僧、綾城十蔵。
顔を隠して歩いてくる僧。
田吾作
100点 5両
鍬を担いで歩いてくる農民。
与作
100点 5両
肥やしを担いで行き来する農民。
権助
100点 5両
FC版のみ登場。
稲を投げてくる農民。
カゴ屋
500点 15両
FC版のみ登場。
カゴ屋の七ベェ、八ベェ。
つかまると30両取られた上、スタート地点まで戻される。
ニワトリ
100点 5両
田のステージなどに登場。
鉄砲隊
100点 15両
ゴエモンを見ると鉄砲を撃ってくる。
武者
100点 10両
城外を守る鎧武者、望月源之丞。
刀を振り回しながらゴエモンを追いかけてくる。
入道
100点 10両
お城の番人、洞雲。
こん棒を持って歩いてくる。
腰元
100点 10両
腰元、葵の局。
なぎなたを振り、ダイナマイトも投げてくる強敵。
大名
13面でゴールの扉を開けると登場。それまでの自らの行いを謝罪し、良い殿になるよう約束する。話すセリフは国により異なる。
米俵
地面を転がってくる米俵。倒すことはできない。
落石
山のステージなどで上から落ちてくる岩。倒すことはできない。
ボーナスキャラクター
おみっちゃん、ユキ姫
それぞれ、町と城内で出現。触れるとボーナス点1000点が加算される。誤って攻撃してしまうと罰金50両を取られる。

アイテム

キセル
喫煙用の道具で、ゴエモンが最初から持っている。攻撃に使われるが、リーチは短い。
小判
アイテム屋でアイテムを購入したり、秘密の迷路に入場したりするのに必要。地上の壺もしくは玉手箱を飛び越える、敵を倒す、千両箱(後述)を取る、ばくちで増やすなどの方法で獲得する。最高で9999両まで所持できる。
通行手形
ステージクリアに必要なアイテム。地下の隠し通路、秘密の迷路で入手するか、アイテム屋でも購入可能。
招き猫
地上の玉手箱を飛び越えると出る。取るとゴエモンが白の衣に変身し、小判を投げて敵を攻撃できるようになる(所持金は減らない)。ただし、ダメージを受けると小判を投げる能力を失い、キセルだけに戻る。
パチンコ
効果は招き猫に同じ。アイテム屋で購入可能。
ひょっとこ
地上の玉手箱を飛び越えると出る。取るごとに走る速度とジャンプ力が最大3段階までアップする。
ぞうり
効果はひょっとこに同じ。アイテム屋で購入可能(一部隠し通路にも存在)。
打出の小槌(FC版のみ)
地上の丸い植え込みを飛び越えると出ることがある。取ると一定時間、触れるだけで敵を倒せるようになる。比較的希少なアイテム。
食べ物
団子、味噌汁などがあり、ライフメーターが一定数回復する。アイテム屋で購入するか、隠し通路で獲得可能。
弁当
おにぎり。ライフメーターがゼロになったとき、一度だけ自動的に全回復する。アイテム屋で購入可能。優先して購入したいアイテム。
三度笠
鳥や烏など、動物が落としてくるものを5回防ぐ。アイテム屋で購入可能。
時計(FC)、砂時計(MSX)
残り時間が増える。アイテム屋で購入可能。
敵の撃つ飛び道具を5回防ぐ。アイテム屋で購入可能。
岩や米俵など硬いものを5回防ぐ。アイテム屋で購入可能。
お守り
5回までカゴ屋につかまらずに済む。MSX版では、飛脚の攻撃を防ぐ。アイテム屋で購入可能。お守りにはコナミの頭文字「K」が書かれている。
印籠
人や動物と接触しても5回までダメージを回避し、パチンコも失わずに済む。アイテム屋で購入可能。また、ある場所で特定の動作を行うと一部のアイテムの代替にもなる。
ろうそく
一定時間、隠し通路の入り口が見えるようになる。アイテム屋で購入可能。
親分の書状
MSX版にのみ登場。これがないと、ある施設を利用できない。
大入袋
ゴエモンの残機数が1アップする。秘密の迷路内で獲得可能。
巻き物(FC)、瓢箪(MSX)
ライフメーターの最大値がアップする。隠し通路で獲得可能。比較的希少なアイテム。
地図(FC)、巻き物(MSX)
秘密の迷路内にある。獲得後Aボタンを押すと迷路の地図を見ることができる。
千両箱
小判が一定数アップする。隠し通路および秘密の迷路内で獲得可能。
ボーナスアイテム(FC版のみ)
地上の特定の場所で敵を倒したりジャンプしたりすると、蛙、寿司、モアイなどのアイテムが出ることがある。取ると得点や残機数がアップする。

ステージ内の施設

玉手箱
地上に存在。ゴエモンが飛び越えると招き猫やひょっとこなどのアイテムが飛び出す。
地上に存在。ゴエモンが飛び越えると小判が飛び出し、所持額が増える。1回で消える壷のほかに、10回飛んで消える壷がある。
隠し通路
地上の特定の場所を飛び越えると青い階段が出現し、下りると地下の隠し通路に行くことができる。内部には通行手形のほか千両箱、食べ物、巻物などがある。敵はいない。隠し通路内に2つ階段がある場合、もう片方の階段から地上に上がるとステージ内の他の場所へワープすることができる。アイテムが全く配置されず、階段が2つあるだけの通路も存在する。
地上と同様、ステージによってグラフィックが異なる。ゴエモンやkonamiの文字をかたどったパターンもある。
なお、この階段の仕掛けは任天堂スーパーマリオブラザーズ」における、土管で地下に行く仕掛けを意識して作られたものであるテンプレート:要出典
アイテム屋
ゲームを有利に進めるためのアイテムを購入できる店。店により購入できるアイテムは異なる。前述のとおり通行手形はアイテム屋で購入することもできるが、後半に行くにつれ価格が跳ね上がる。購入してから改めて入った場合も同様。
秘密の迷路
12面を除く各ステージに1つずつ存在(MSX2版は全てのステージに存在)。所定の通行料を支払うと入場できる。内部は3Dの迷路になっており、通行手形や千両箱、地図、大入袋などがところどころに配置されている。敵はいないが、後半に行くにつれ入場料が高額になり、内部も複雑になる。出口にたどり着くと初回に限りボーナス点が加算され、店の前からゲームを再開する形になる。同一の迷路に2回以上入場する場合でも通行料はその都度必要。なお、料金は支払った回数(入場した回数ではない)に比例して倍増する。
FC版では、入場料を払うと「ごえもん がんばるのだ はは より」というメッセージが表示されるが、ゴエモンの家族構成は現在に至るまで一切明かされていない。
ばくち屋
丁半ばくちに臨むことができる店。サイコロの目の合計が「はん(奇数)」または「ちょう(偶数)」のどちらかを選択する。当たった場合は所持金が倍になるが、不正解の場合は半分に減る。
宿屋
料金を支払って宿泊するとライフメーターが全回復する。
質屋
不要なアイテムを売って小判に替えることができる店。ただし、購入時の価格と比較するとかなり安い価格でしか売れない。
民家
入ると住人が何らかのセリフを話す。有益なアドバイスをくれる家もあれば、特にゲームの進行とは無関係な言葉だけを言う家もある。
関所
各ステージのゴール。通行手形を3つ集めて行くと扉が開き、次のステージへ進むことができる。

ミス

以下の場合はミスとなり、残機数が一人減る。ミスする度に招き猫やひょっとこなどのパワーアップアイテムはゼロになり、所持金が半分になる。

  1. 弁当を持っていない状態でライフメーターがゼロになったとき。
  2. 海や堀、崖に落下したとき。
  3. 残り時間がゼロになったとき。


評価

ファミリーコンピュータMagazineの読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、30点満点中23.95点となっている[1]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 3.66 4.37 3.90 4.05 4.19 3.78 23.95

ゲームブック

双葉社ファミコン冒険ゲームブックより刊行。「東海道五十三景」の副題が付けられている。

  • ISBN 4575760250

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

前作:
Mr.五右衛門

がんばれゴエモンシリーズ

次作:
がんばれゴエモン2

テンプレート:がんばれゴエモン
  1. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「famimaga25」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません