セリエA (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月19日 (水) 01:03時点におけるしまあじ (トーク)による版 (- Category:国際化が求められている項目 (領域無指定)。タグが貼られた日時は履歴で確認)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:スポーツリーグ セリエA(セリエ・アー, Serie A)は、イタリア野球トップリーグの名称。serieは英語のseriesに当たる。

イタリア野球界はセリエA1をトップにA2、B、C1、C2とレベルごとにカテゴリ分けされている。セリエA1:8チーム(2007年から。2005年までは10、2006年は9チーム)、A2:20チーム、B:39チーム、C1:66チームの、合計125チーム(外部チーム含む)によって優勝が争われている状況である。セリエA2は、ジローネA(Girone A)とジローネB(Girone B)とにわかれて試合を行う。

2010年イタリアンベースボールリーグに移行し、2013年現在、下部組織として運営されている。

概要

イタリアにおいて野球は1944年ローマ南部のネットゥーノという町に伝えられたのが始まりとされ、その4年後の1948年には早くも野球・セリエAが誕生し公式戦が行われたと記録されている。2006年には、競技人口は5万人[1]を突破し、6歳から18歳のジュニアプレーヤーが年齢別に区切られた組織で育成されている。平均月収は10~20万円程度。他国のように学校や企業などが主体で自然発生的に生まれた球団・クラブはなく、全てが計画的に作られている。これもセリエAならではの特徴と言える。

1960年代からは強豪国キューバなどから、指導者や選手などの人材を招聘、国際試合などにおいてヨーロッパ野球界をリードする存在になったが、国際野球連盟によって国際試合へのプロ選手の参加が認められるようになると状況は一変。他国と比べて実力的に劣るようになり、欧州ではメジャーリーグ等へ積極的に選手を送り込んでいたオランダの後塵を拝するような状態になってしまった。このため近年では国内リーグの強化だけでなく、アメリカマイナーリーグ等へ選手を送り出すという方針が取られている。

また、国際ルールが変更され、金属バット使用から木製バット使用に変更された際に若年層の適応が遅れ、現在の弱体化を招いてしまったと言われている。第35回のIBAFワールドカップの代表チームは平均年齢24.8歳という若年層主体で挑んだが、欧州予選リーグで全7ヵ国中6位という結果に終わった。

その後は確実に力をつけ、2010年の第17回IBAFインターコンチネンタルカップでは、二軍選手主体とはいえオールプロで挑んだ日本に3-0で完封勝ちをするなど、過去国際野球大会で最高となる3位に入った。

試合システム

セリエA1は8チームによる1リーグ方式が取られている。ホームとロードの3連戦、6回総当たりの計54試合によってリーグ戦が争われる。

リーグ戦の上位4チームがプレーオフに進出。さらにプレーオフで上位2チームが勝ち残り、「ウィンド・ベースボール・シリーズ」(メジャーリーグのワールドシリーズにあたる)によってリーグチャンピオンを決定する。このチャンピオンは翌年6月に開催されるヨーロピアンカップの出場チームになる。

外国人登録システム

セリエAでは2006年シーズンから外国人登録システムに変更が加えられた。詳細は以下のとおりである。

外国人選手

セリエA1では同時に5人までの登録が認められ、シーズン途中での交代も認められる。セリエA2では外国人選手の登録は認められない。

外国で育ったイタリア国籍の選手

イタリアでは、父母か祖父母がイタリア国籍であればイタリア国籍を取得できる。この制度を利用して国籍を取得した、外国で生まれ育ったイタリア国籍取得者をオリウンド (oriundo) と呼ぶ。このオリウンド選手を1チーム7人までに制限する。

規定により、イタリア人選手は、イタリア国籍であり、10~21歳のうち半分以上ジュニアとしてイタリア野球連盟に登録されている必要がある。オリウンド選手はこの規定に入らないイタリア国籍選手を指す。

投手に関する特例

週3回の試合のうち、1試合はイタリア人投手のみの登板とする。

2005年以前のシステム

2005年以前はセリエA1の外国人選手の登録は1シーズンのべ5人、A2はのべ1人までであり、外国人投手の投げる試合は週に1試合しか設定できなかった。オリウンド選手に関する規定は特に無かった。

セリエA1参加チーム

2008年シーズンは以下の8チームで行われている。

セリエA2参加チーム

ジローネA

ジローネB

A1の各シーズン

テンプレート:更新

2007年シーズン

2007年は以下の8チームで行われた。

  • アヴィリアーナ・ベースボール (Avigliana Baseball) - アヴィリアーナ
  • MPS グロッセート (Monte Paschi Siena Grosseto) - グロッセート
  • T&A サンマリノ (T&A San Marino) - サンマリノ
  • ダネージ・カッフェ・ネットゥーノ (Danesi Caffè Nettuno) - ネットゥーノ
  • カリパルマ・パルマ (Cariparma Parma) - パルマ
  • イタレリ・フルティトゥード・ボローニャ (Italeri Fortitudo Bologna) - ボローニャ
  • デ・アンジェリス・ゴード (De Angelis Godo) - ルッシ(ゴード)
  • テレマーケット・リミニ (Telemarket Rimini) - リミニ

リーグ戦結果

チーム名 試合数 勝数 負数 ゲーム差 勝率
パルマ 42 28 14 - .634 プレイオフ進出
ボローニャ 42 27 15 1.0 .619 プレイオフ進出
グロッセート 42 26 16 2.0 .619 プレイオフ進出
ネットゥーノ 42 25 17 3.0 .595 プレイオフ進出
サン・マリノ 42 21 21 7.0 .500
リミニ 42 21 21 7.0 .500
ゴード 42 12 30 16.0 .286
アヴィリアーナ 42 8 34 20.0 .190 A2から昇格。A2へ降格

プレイオフ準決勝

  • パルマ 3勝 - ネットゥーノ 4勝
  • ボローニャ 1勝 - グロッセート 4勝

プレイオフ決勝

  • グロッセート 4勝 - ネットゥーノ 3勝

2006年シーズン

2006年を戦ったチームは以下の9チームである。本シーズンは奇数チームのため週ごとに1チームずつ交替で休みの週が生まれた。

  • オペルアンツィオ (OPEL Anzio) - アンツィオ
  • コロニエ・デッラ・マレンマ・グロッセート (Colonie della Maremma Grosseto) - グロッセート
  • デ・アンジェリス・ゴード (De Angelis Godo) - ルッシ(ゴード)
  • T&A サンマリノ (T&A San Marino) - サンマリノ
  • ダネージ・ネットゥーノ (Danesi Nettuno) - ネットゥーノ
  • チェーチ・ネグリ・パルマ (Ceci Negri Parma) - パルマ
  • イタレリ・ボローニャ (Bologna) - ボローニャ
  • コムコル・モデナ (Comcor Modena) - モデナ
  • テレマーケット・リミニ (Telemarket Rimini) - リミニ

リーグ戦結果

チーム名 試合数 勝数 負数 ゲーム差 勝率 備考
ボローニャ 48 30 18 - .625 プレイオフ進出
ネットゥーノ 48 28 20 2.0 .583 プレイオフ進出
グロッセート 48 28 20 2.0 .583 プレイオフ進出。準優勝
リミニ 48 25 23 5.0 .521 プレイオフ進出。優勝
ゴード 48 25 24 6.0 .500 A2から昇格
モデナ 48 23 25 7.0 .479
パルマ 48 22 26 8.0 .458
サン・マリノ 48 22 26 8.0 .458
アンツィオ 48 14 34 16.0 .292 A2から昇格。A2へ降格

プレイオフ準決勝

  • ボローニャ 2勝 - リミニ 4勝
  • ネットゥーノ 1勝 - グロッセート 4勝

プレイオフ決勝

  • リミニ 4勝 - グロッセート 1勝

2005年シーズン

2005年セリエA1を戦ったのは以下の10チームである。

  • プリンク・グロッセート (Prink Grosseto) - グロッセート
  • T&A サンマリノ (T&A San Marino) - サンマリノ
  • アチェガス・アルピーナ・テルジェステ・トリエステ(Acegas Alpina Tergeste Trieste) - トリエステ
  • カッフェ・ダネージ・ネットゥーノ (Caffè Danesi Nettuno) - ネットゥーノ
  • パテルノー・チッタ・デイ・ノルマンニ - パテルノー
  • チェーチ・ネグリ・パルマ (Ceci & Negri Parma) - パルマ
  • イタレリ・ボローニャ (Bologna) - ボローニャ
  • フィウーメ・コストルツィオーニ・モデナ (Comcor Modena) - モデナ
  • テレマーケット・リミニ (Telemarket Rimini) - リミニ
  • パルフィンガー・レッジョ・エミリア (Palfinger Reggio Emilia) - レッジョ・エミリア

リーグ戦結果

チーム名 試合数 勝数 負数 ゲーム差 勝率 備考
ボローニャ 54 35 19 - .648 プレイオフ進出。優勝
サン・マリノ 54 35 19 - .648 プレイオフ進出。準優勝
ネットゥーノ 54 34 20 1.0 .630 プレイオフ進出
リミニ 54 33 21 2.0 .611 プレイオフ進出
パルマ 54 33 21 2.0 .611
グロッセート 54 30 24 5.0 .556
モデナ 54 24 30 11.0 .444
レッジョ・エミリア 54 19 35 16.0 .352 降格
トリエステ 54 16 38 19.0 .296 降格
パテルノー 54 11 43 24.0 .204 降格

プレイオフ準決勝

  • ボローニャ 4勝 - リミニ 1勝
  • サン・マリノ 4勝 - ネットゥーノ 2勝

プレイオフ決勝

  • ボローニャ 4勝 - サン・マリノ 3勝

日本野球との関連

テンプレート:国際化

  • 2003年、巨人小野剛がセリエA1のサンマリノへ移籍が決定した際にマスコミで報道された。
  • 2004年、アテネ五輪において長嶋ジャパンがイタリアをキャンプ地とした際に、セリエA選抜チームとの練習試合を行っている。

日本人の在籍選手

関連項目

外部リンク

テンプレート:プロ野球リーグ