安達峰一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月1日 (木) 17:40時点におけるClaw of Slime (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

安達 峰一郎(あだち みねいちろう、明治2年6月19日1869年7月27日) - 昭和9年(1934年12月28日)は、日本外交官国際法学者

アジア系として初の常設国際司法裁判所の所長(判事としては国内2人目)となるが、所長就任早々、祖国の日本が満州事変を起こし国際連盟を脱退することになる。所長3年の任期を終え、昭和9年(1934年)1月から平判事になったが、日本の国際連盟脱退問題の悩みから6月に体調を崩し、8月に重い心臓病を発症。同年12月28日にアムステルダムの病院で死去した。このときオランダは国葬の礼をもって、国際平和に尽力した多大の功績と栄誉を称えた。

略歴

栄典

学者としての実績

  • ハーグ国際法アカデミー教授(1924年)
  • 万国国際法学会(定員60名)の日本人初の正会員(1924年)
  • 日本学士院 帝国学士院会員(定員100名)(1925年)
  • ルーベン大学法学部名誉教授(1927年)
  • アメリカ国際法協会名誉会員(1931年)
  • アメリカ学術科学アカデミー名誉会員(1932年)
  • オランダ科学協会会員(1933年)

勲章(日本)

勲章(外国)

  • ポルトガル:コマンドール・ド・ロルドル・ド・ウィラシヲサ勲章(1897年)
  • イタリア:王冠三等勲章(1897年)
  • スペイン:イザベル・ラ・カトリック星章付二等勲章(1901年)
  • ロシア:神聖スタニスラス一等勲章(1908年)
  • ロシア:40px 聖アンナ一等勲章(en)(1916年)
  • オーストリア・ハンガリー:星章付二等勲章(1910年)
  • 中華民国:第一竜宝星勲章二等(1916年)
  • フランス:40px レジオンドヌール勲章シュヴァリエ(1900年)
  • フランス:40px レジオンドヌール勲章オフィシエ(1902年)
  • フランス:40px レジオンドヌール勲章コマンドゥール(1907年)
  • フランス:40px レジオンドヌール勲章グラントフィシエ(1913年)
  • フランス:40px レジオンドヌール勲章グランクロア(1930年)
  • ベルギー:レオポール勲章グランドクロス(1922年)
  • ベルギー:グラン・クロア・クーロンヌ勲章(1926年)
  • ルーマニア:ルーマニア星勲章グランドクロス(1926年)
  • エストニア:第一種第一級自由十字章(1926年)
  • セルビア・クロアチア・スロベニア:40px 聖サヴァ勲章グランドクロス(en)(1929年)
  • ルクセンブルク:40px クーロンヌ・ド・シェーヌ勲章グランクロア(en)(1930年11月1日)[1]

脚注

  1. 『官報』1930年11月6日 敍任及辭令

外部リンク

テンプレート:在メキシコ日本大使 テンプレート:在ベルギー日本大使 テンプレート:在フランス日本大使

テンプレート:Academic-bio-stub テンプレート:Law-stub