中黒
テンプレート:記号文字 中黒(なかぐろ)は、約物のひとつで、「・」と書き表される。中黒の名称の他に中ぽつや中点、黒丸などと呼ばれる。本来は発音しないが必要に応じ、「てん」や「ぽつ」、「ぽち」と発音されることがある。
新聞記事などでは全角文字を使用する都合上、小数点に全角の中黒を用いる。箇条書きのはじめに用いられる記号はビュレットと呼ばれる別の記号である。
目次
日本語
日本語での用法と使用例を下に示す。主に合成語内の区切りに使われる。
Unicode では、U+30FB (・) を使う。
併記する単語の区切り
複数の単語を並列し、まとまった概念を示すときに、その区切りに使われる。
- 食品・雑貨売り場
- 海洋・湖沼・河川を航行する船舶
- 東京・新大阪間の切符
- 小・中学校、東海道・山陽新幹線
ただし、並列する物が単語でない場合や、併せてまとまった概念を示さない場合には、読点(、)を用いる。
- 食品、雑貨を買う。 / 食品・雑貨を買う *。
- バラク・オバマ、ジョン・マケイン / *バラク・オバマ・ジョン・マケイン
外来語の区切り
外来熟語の単語の区切りに使う。通常略すことが多いが、人名の区切りを略すものはあまり見られない。
- パーソナル・コンピュータ / パーソナルコンピュータ
- トム・クルーズ
- トーマス・アルバ・エジソン
例外的に複数語からなる場合は中黒を略せる。また、複合名や複合姓を表すダブルハイフンの代わりに使うこともある。
- ダ・ヴィンチ / ダヴィンチ (da Vinci)
- キャヴァリエ・スミス / キャヴァリエスミス / キャヴァリエ=スミス (Cavalier-Smith)
肩書きや役職と名前との間
人名(姓や名、ミドルネーム)や物の名前の前に肩書きや説明を書く場合に、その区切りとして使われる。
- 課長補佐・鈴木
- 謎の紳士・田中
- 実況・長州力
縦書き時の小数点の代わり
縦書きでの数字表記時や、漢数字での表記時の場合に小数点を表す目的で使われる。
3 |
・ |
1 |
4 |
- 三・一四
縦書き時のハイフンやダッシュ、コロンの代わり
縦書き時の電話番号や郵便番号などのハイフンやダッシュの代わりに使用される。また、時と分を区切る場合に使用される。
ビュレットの代わり
箇条書きのビュレットの代用に使う。Unicode ではビュレットには専用のコード U+2022 (•) があるが、JIS X 0208 にはなく中黒が使われることが多い。
- ・アメリカ
・カナダ
・メキシコ
リーダーの代わり
数個続けてリーダーの代用にする。2点・3点リーダーには「‥」や「…」があるが、入力の容易さやレンダリングの違い(環境次第でリーダーは欧文用の下位置リーダーが表示される)などで中黒の連続が好まれることがある。
- ・・・(= …)
ラテン文字
Unicode では、ラテン文字の中では U+00B7 (·) を使う。
ラテン語
ラテン語では、語中の区切りに使われていた。
- DONA·NOBIS·REQVIEM
英語
英語では middle dot, raised dot, interpunct などと呼ばれる。イギリスでは小数点を表すのに 1970年代までよく使われた。しかし、現在はコンピュータの普及により中黒の使用は激減した。
カタルーニャ語
カタルーニャ語では、二音節に分かれる二つの l の間に中黒を置き、単音の テンプレート:IPA2 を表す ll から区別する。
- col·lecció (テンプレート:IPA2) - castellà (テンプレート:IPA2)
アルピタン語
アルピタン語では、以下の音を区別するために中黒を置く。
- ch· (テンプレート:IPA2) - ch (テンプレート:IPA2)
- j· (テンプレート:IPA2) - j (テンプレート:IPA2)
- e, i の前において g· (テンプレート:IPA2) - g (テンプレート:IPA2).
オック語
オック語では、以下の音を区別するために中黒を置く。
- des·har (テンプレート:IPA2) - deishar (テンプレート:IPA2)
- in·hèrn (テンプレート:IPA2) - vinha (テンプレート:IPA2)
その他の書記体系
- グルジア語では、コンマとして使用される。Unicode では U+00B7 (·) が使われる。
- ルーン文字では、単語の区切りに使用されていた。
- ギリシャ語では、セミコロンに相当する句読点 ano teleia に使われる。Unicode では互換性のために専用のコード U+0387 (·) があるが、U+00B7 (·) が推奨される。
- 中国語では、日本語同様に西洋人の姓と名など単語の区切りに使う。
数学・物理学
Unicode では、演算子としては U+22C5 (⋅) を使う。
乗算の記号に使う。通常は乗算に記号は用いないが、数字同士など記号なしではわかりにくくなる場合に ⋅ が使われる。
- 2⋅3 = 2 × 3
- a⋅b(希) = ab
内積の記号に使う。
- a⋅b = <a, b>
組立単位の単位記号に使う。ただし、スペースでもいい。
- N⋅m / N m (ニュートンメートル)
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称
テンプレート:CharCode テンプレート:CharCode テンプレート:CharCode テンプレート:CharCode テンプレート:CharCode テンプレート:CharCode テンプレート:CharCode |
---|