蔵王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年11月21日 (木) 17:14時点における
Renaik
(
トーク
)
による版
(蔵王みはらしの丘を追加。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:
案内
、
検索
蔵王
(ざおう)
修験道
の神である
蔵王権現
のこと。あるいは蔵王権現を祭った神社(蔵王権現社、
御嶽神社
(御岳神社)、
金峰神社
)。
蔵王権現を祭る山。日本各地にある。
蔵王山
を参照(
金峰山
、
御嶽山
(御岳山)と名付けられることも多い。)
特に
宮城県
と
山形県
にまたがる
奥羽山脈
の連山のこと。
蔵王連峰
を参照。
宮城県
刈田郡
蔵王町
のこと。
神仏分離
以前に蔵王権現を祀り、蔵王連峰の名称の由来となった現在の
刈田嶺神社(奥宮)
および
刈田嶺神社(里宮)
がある。
蔵王連峰のことを歌った歌。
蔵王_(合唱組曲)
を参照。
山形県
山形市
と
上山市
にまたがるニュータウン。
蔵王みはらしの丘
を参照。
地名
宮城県
栗原市
瀬峰
蔵王
山形県
山形市
蔵王
山形県
上山市
蔵王
山形県上山市永野蔵王山
新潟県
長岡市
蔵王
新潟県
胎内市
蔵王
愛知県
田原市
浦町蔵王
愛知県田原市田原町蔵王
愛知県田原市吉胡町蔵王
滋賀県
蒲生郡
日野町
蔵王
京都府
南丹市
日吉町
田原蔵王
広島県
福山市
蔵王町
テンプレート:Dmbox
カテゴリ
:
曖昧さ回避
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報