熊野前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月26日 (水) 11:39時点におけるY-route (トーク)による版 (日暮里・舎人ライナー)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Okubashi Dori-Kumanomae-2005-6-12.jpg
2005年6月当時の熊野前停留場。横に延びるのが尾久橋通り。その尾久橋通りには熊野前陸橋があり、それと並行して日暮里・舎人ライナーが建設されている。
ファイル:Nippori Toneri Liner Kumanomae Station.jpg
開業間近の日暮里・舎人ライナー熊野前駅(2008年1月13日)

熊野前駅(くまのまええき)・熊野前停留場(-ていりゅうじょう)は、東京都荒川区東尾久にある、東京都交通局停留場である。

前者は日暮里・舎人ライナーの駅、後者は都電荒川線の停留場であり、前者の駅番号04である。

利用可能な鉄道路線

所在地

  • 都電荒川線(早稲田方面):東京都荒川区東尾久五丁目12
  • 都電荒川線(三ノ輪橋方面):東京都荒川区東尾久六丁目52
  • 日暮里・舎人ライナー:東京都荒川区東尾久三丁目37-6

駅構造

都電荒川線

相対式ホーム2面2線の地上駅である。プラットホームは上りと下りで離れていて、尾久橋通りを挟んだ反対側にある。下りホームは道路上にある。

日暮里・舎人ライナー

島式ホーム1面2線の高架駅。尾久橋通りにある熊野前陸橋の東隣に位置する。足立小台方に非常用の渡り線がある。

のりば

番線 路線 行先
1 テンプレート:Color日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園方面
2 日暮里方面

利用状況

日暮里・舎人ライナーの一日平均乗降人員(2011年度)は7,073人であり[1]、全13駅中6番目に多い数値であった。開業以来の一日平均乗車人員推移は下表の通り。

年度 日暮里・
舎人ライナー
出典
2008年 2,991 [1]
2009年 3,471
2010年 3,642 [2]
2011年 3,619 [3]

駅周辺

都電荒川線の2007年10月時点での車内アナウンスでは「首都大学 東京荒川キャンパス前」と空白のところで息継ぎが入っていたが、現在は「首都大学東京 荒川キャンパス」とアナウンスされている。なお、8500形は現在の名称への変更後も放送装置更新まで「東京都立保健科学大学前」と放送されていた。

バス路線

熊野前
尾久橋(熊野前駅)

歴史

  • 長い間「熊ノ前」と表記していた。
  • また、熊野前の駅名の由来は、昔「熊野神社」という神社があったからだという。但し、これは明治初期にすでに廃社されており、なぜ廃社後にできた都電(開通当時は王子電気軌道)の停留場名が「熊野前」となったのかは不明である。

その他

  • 日暮里・舎人ライナーのホームには、エレベーターシャフトを取り囲むように都電荒川線の沿線風景が飾られている。
  • 唯一、都電と新交通システムが接続する駅でもある。なお、都電の歴史上からしても初である。

隣の駅

東京都交通局
都電荒川線
宮ノ前停留場 - 熊野前停留場 - 東尾久三丁目停留場
テンプレート:Color日暮里・舎人ライナー
赤土小学校前駅 (03) - 熊野前駅 (04) - 足立小台駅 (05)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox

テンプレート:東京都交通局日暮里・舎人ライナー

  1. 東京都交通局 各駅乗降人員一覧