新旭駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:新旭駅 駅構内.JPG
駅構内
新旭駅(しんあさひえき)は、滋賀県高島市新旭町旭にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ高架駅になっている。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。ホーム有効長の延長工事で、現在は12両編成の新快速が停車できるようになった(以前は新快速停車駅では唯一12両編成が停車できなかった)。改札口は1ヶ所のみ。
堅田駅が管理し、ジェイアール西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅であり、POS端末による発券対応を行うが、朝と夜間は無人となる。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)であるが自動改札機はなく、利用時には改札口備え付けのカードリーダーを使うことになる。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color湖西線 | 下り | 近江今津・敦賀方面 |
2 | テンプレート:Color湖西線 | 上り | 堅田・京都方面 |
ダイヤ
日中時間帯は1時間あたり2本(うち1本は新快速)が停車する。新快速・快速ともすべて停車する。日付が変わった直後に京都を発車した近江今津駅行きの終電は、当駅への到着が1時過ぎとなる。
利用状況
「滋賀県統計書」によると、一日平均の乗車人員は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1992年 | 975[1] |
1993年 | 984[2] |
1994年 | 1,003[3] |
1995年 | 1,009[4] |
1996年 | 1,068[5] |
1997年 | 1,077[6] |
1998年 | 1,060[7] |
1999年 | 1,077[8] |
2000年 | 1,089[9] |
2001年 | 1,122[10] |
2002年 | 1,147[11] |
2003年 | 1,129[12] |
2004年 | 1,159[13] |
2005年 | 1,144[14] |
2006年 | 1,116[15] |
2007年 | 1,096[16] |
2008年 | 1,126[17] |
2009年 | 1,079[18] |
2010年 | 1,075[19] |
2011年 | 1,087[20] |
2012年 | 1,152[21] |
駅周辺
ファイル:Shin-asahi stn.jpg
駅舎 手前は七川祭の銅像
湖西線開通時に旧の新儀村と饗庭村の境界付近、江若鉄道新旭駅跡と饗庭駅跡の中間に設置されたため、両隣の駅周辺と比べると建物はまばらで、大変寂れている。
- 東側
- 高島市役所(旧新旭町役場)
- 新旭公民館
- 高島地場産センター
- 高島市立湖西中学校
- 阿弥陀寺
- 西側
バス路線
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
新旭駅 | 西循環線 | 安養寺・下古賀・新旭駅 | 高島市コミュニティバス | 午前運転 | ||
米井・五十川・木津・日爪 | 新旭駅 | 午前運転、1日1本のみ近江今津駅も経由 | ||||
米井・日爪・木津・五十川・新旭駅 | 午後運転、1日1本のみ近江今津駅も経由 | |||||
平井・下古賀 | 新旭駅 | 午後運転 | ||||
東循環線 | 南小学校前・太田北町・太田日光苑・深溝 | 新旭駅 | 高島市コミュニティバス | 午前運転 | ||
深溝・太田北町・太田日光苑・南小学校前 | 新旭駅 | 午後運転 |
歴史
湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、同名の駅が存在した。新旭駅 (江若鉄道) を参照。
年表
- 1974年(昭和49年)7月20日 - 日本国有鉄道湖西線開業と同時に設置。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 2006年(平成18年)10月21日 - ICカードICOCA供用開始。
- 2009年(平成21年)7月1日 - アーバンネットワーク各駅共通で当駅も終日全面禁煙化。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color湖西線
- テンプレート:Color新快速・テンプレート:Color快速・テンプレート:Color普通
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:湖西線- 元の位置に戻る ↑ 平成4年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成5年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成6年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成7年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成8年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成9年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成10年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成11年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成12年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成13年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成14年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成15年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成16年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成17年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成18年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成19年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成20年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成21年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成22年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成23年滋賀県統計書
- 元の位置に戻る ↑ 平成24年滋賀県統計書