柏陽駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月18日 (火) 17:25時点におけるHirdragon (トーク)による版 (49.251.241.9 (会話) による ID:50696524 の版を取り消し)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Hakuyo eki.jpg
1977年の柏陽仮乗降場と周囲約500m範囲。右上が網走方面。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

柏陽駅(はくようえき)は、北海道北見市並木町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線である。駅番号A61高架駅としては、日本最北端かつ最東端に位置する駅である。

歴史

駅構造

高架駅。1面1線の単式ホーム構造を持つ北見駅管理の無人駅。当駅に停車する列車はすべてワンマン運転であるが、通学時間帯の3〜4両編成の列車はすべてのドアを開放する。

駅周辺

北見市の住宅街となっており、商店なども多い。

隣の駅

北海道旅客鉄道
石北本線
北見駅 (A60) - 柏陽駅 (A61) - 愛し野駅 (A62)

関連項目

テンプレート:Commonscat-inline

外部リンク

テンプレート:石北本線 テンプレート:リダイレクトの所属カテゴリ