水色の時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年1月30日 (木) 18:54時点におけるMegevandBesancon (トーク)による版 (解説: +情報)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 テレビ番組

ファイル:Mizuiro-no-toki dosojin1920.jpg
「水色の時」道祖神
(『水色の時』のために製作された道祖神が安曇野市に保存されている)

テンプレート:Sidebar with collapsible lists水色の時』(みずいろのとき)は、1975年4月7日から同年10月4日まで放映されたNHK連続テレビ小説第15作。

NHK連続テレビ小説が半年1シリーズ制となってからの東京制作第1作である。

解説

長野県松本市安曇野を舞台に、医大生を目指すヒロインと看護婦の母という親子の交流を通して家族のあり方を見つめる作品。

放送当時は普及型家庭用ビデオテープレコーダが発売される前で、オープンリール型ビデオは100万円前後と高価であったため、一般家庭にはほとんど普及しておらず(企業などが業務用に購入していた)、NHKに現存しているのは1話と最終話、家庭用VTRで録画された10話前後のみである。

テープの経年劣化も考えると、視聴者が録画して現在まで保存している可能性は低くその他の放送回の映像が民間から発見される可能性はほとんどない。そのため全話の再放送および全話収録の完全版映像ソフトの製作・発売は困難である。

昭和天皇がこの作品をたいへん気に入り、1975年アメリカ合衆国訪問の際には留守を預かる侍従に「私のいない間、『水色の時』を録画しておいてください」と命じたというエピソードがある。

1975年の平均視聴率は40.1%、最高視聴率は46.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)[1]

スタッフ

キャスト

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

テンプレート:前後番組 テンプレート:NHK朝の連続テレビ小説

テンプレート:Asbox
  1. ビデオリサーチ NHK朝の連続テレビ小説 過去の視聴率データ