岸田今日子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ActorActress

岸田 今日子(きしだ きょうこ、1930年4月29日 - 2006年12月17日)は、日本女優声優、童話作家。血液型はA型。身長156㎝。

自由学園高校卒業。父は劇作家文学座創設者の岸田國士(くにお)、母は翻訳家の岸田秋子[1][2]。姉に詩人で童話作家の岸田衿子、従弟に俳優の岸田森がいる。俳優の仲谷昇は元夫。

吉行和子冨士眞奈美と親友であった[3]

経歴

東京府豊多摩郡(現在の東京都杉並区)に劇作家の岸田國士秋子夫妻の次女として生まれる[4]

若くして母をなくす[5]自由学園在学中に舞台美術に興味を抱き、舞台美術家を志す。卒業と同時に裏方として文学座付属演技研究所に入り研修生となるが、その後女優に転じ、1950年に『キティ颱風』で初舞台。これを機に芝居の虜になる。

1953年今井正監督の『にごりえ』の端役で映画デビュー。1954年、同じ文学座に所属する(演技だけでなく当時二枚目俳優としても評判の高かった)仲谷昇と結婚[6]。妊娠したが俳優という休めない仕事の影響もあり、一度流産を経験する。その後は演技に磨きをかけ、舞台を中心に映画、テレビ、声優と幅広い芸域を持つ。1960年三島由紀夫演出の『サロメ』で主役に抜擢されて以降、テアトロン賞を受賞した『陽気な幽霊』をはじめ、数多くの舞台で多くの大役、難役をこなす。

映画では1962年に『破戒』などの演技で毎日映画コンクール助演女優賞、1964年には『砂の女』でブルーリボン助演女優賞を受賞して、実力派女優としての地位を確立した。

1963年杉村春子ら文学座幹部の運営に限界を感じていた芥川比呂志小池朝雄神山繁山崎努らと共に文学座を脱退。「劇団雲」を経て、1975年には「演劇集団 円」の設立に参加し、『壊れた風景』、『うしろの正面だあれ』、『トラップ・ストリート』など、別役実書き下ろしの大半の作品に出演。その後もテレビ・映画出演と並行して舞台女優としても第一線で活躍していた。近寄りがたい妖艶さを見せる一方、ユーモラスな役もこなす硬軟自在の演技は若い頃から評価が高い。その存在感から、怪優と賞されることもあった。

テレビドラマでは、1963年の『男嫌い』で、男をむしる独身四姉妹・越路吹雪淡路恵子、岸田、横山道代の三女役で出演(四姉妹の末弟役は坂本九)。当時、同番組は「カワイ子ちゃん」「かもね」「そのようよ」などの流行語を生み出す大人気ドラマとなり、茶の間での岸田の認知度も大きく上がった。以降も、『大奥』、『傷だらけの天使』、『御家人斬九郎』など、数多くのドラマに出演し、個性的な役柄を演じた。

二度目の妊娠をし、流産回避のため仕事を断る決意をし、1968年に長女を出産する。俳優として評判が高く仕事に忙しい生活となっていた一方で、次第に夫との仲がうまくいかなくなっていて[7]1978年に離婚[8]。娘と二人の生活が始まった。

その娘に自分の仕事を理解してもらおうと[9]、アニメ『ムーミン』のムーミン・トロールの声を担当。世間の子供たちにその声が愛されることになった。また、『ムーミン パペットアニメーション』ではムーミンを含めたすべてのキャラクターおよびナレーションまで一人で全部を演じわけている。

独特の声と情感豊かな読みによりナレーションでも、他に得がたい存在として、ドキュメンタリーからバラエティまで幅広く起用される。著作も多く、エッセイから翻訳など幅広い分野で健筆を振るった。特に児童文学、童話については造詣が深く、所属する「演劇集団 円」では、毎年年末にシアターΧで上演される、幼児にも楽しめる舞台「円・こどもステージ」の企画を担当していた。2002年にはポップシンガーUAのシングル「DOROBON」で詩の朗読に参加。幅広い活動を続けた。

2006年12月にはNHK-BS2にて放送された『ミス・マープルシリーズ』の主人公ミス・マープルの吹き替えを担当した。放送と前後し他界したため、遺作となった。

2006年12月17日午後3時33分、脳腫瘍による呼吸不全のため東京都内の病院で死去。テンプレート:没年齢。墓所は東京都府中市多磨町多磨霊園

趣味は麻雀で、1970年代に「週刊ポスト」で行われていた勝抜麻雀企画に出場し、阿佐田哲也に勝ったこともあるほどの強豪であった。

晩年は九条の会の他、「イラク攻撃と有事法制に反対する演劇人の会」に参加するなど、護憲運動に関わったことでも知られる[10][11]

出演作品

テレビドラマ

映画

舞台

音楽詩劇

アニメ

ゲーム

吹き替え

バラエティ

CM

その他

  • 江戸むらさき特急(Vシネマ) 『大奥の巻』のナレーション
  • まんがで読む古典源氏物語』(NHK)紫式部
  • 高中正義のアルバム「TRAUMATIC 極東探偵団」(東芝EMI WTP-90340)の中でナレーション担当
  • 星の王子さまの朗読CD(東芝EMI)の中でばらの花の声を担当
  • 有頂天のアルバム『カラフルメリィが降った街』の「1990年のカラフルメリィ」冒頭ナレーション
  • ピチカート・ファイヴのマキシシングル『PORNO 3003 ep』のナレーション
  • 新美南吉童話選集1,2,3 (日本音声保存)
  • 岸田今日子朗読CD-BOX「白昼夢」(日本音声保存)
  • 岸田今日子自作選2~棘のある小さな花束~(日本音声保存)
  • 岸田今日子自作選3~悪夢は何色?~ (日本音声保存)

著作

  • 子供にしてあげたお話 してあげなかったお話(1975年・2001年、大和書房)
  • ラストシーン(1989年、角川書店)
  • 外国遠足日記帖 (1991年 話の特集刊)
  • 時の記憶(1992年、マガジンハウス)
  • 妄想の森(1997年、文藝春秋) 第46回日本エッセイスト・クラブ賞受賞
  • スリはする どこでする 続•外国遠足日記帖 (1997年、文藝春秋)
  • 大人にしてあげた小さなお話(2000年、大和書房)
  • あの季(とき)この季(とき)(2002年、光文社)
  • こどものとも年少版5月号 パンツのはきかた 佐野洋子 絵(2007年、福音館書店)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:毎日映画コンクール女優助演賞 テンプレート:ブルーリボン賞助演女優賞

テンプレート:Normdaten
  1. 鳥取県郷土人物文献データベース--岸田秋子
  2. 岸田秋子の墓
  3. 冨士とは、1962年のテレビドラマ『鏡子の家』で親友役として出演して以来、親友に。吉行とは2度続けて清水邦夫の芝居に一緒に出た後、1984年暮れから1985年初にかけて一緒にインド旅行をして以来の仲。そのインド旅行は、案内人の山際素男が著した本『脳みそカレー味』に描かれている。吉行は岸田のことを、「舞台と実生活の境目がない人でした。実生活でも幻想の中に生きているようなところがありました」とバラエティ番組の取材(2009年)に語った。
  4. 変わった少女だった、と自身回想している。幼稚園にも行かず、空想に浸っていて、小学校では勉強についてゆけなかったと。小学5年生でも、割り算について「数が割れるなんて」と不思議でしょうがなかったと。
  5. 自分を深く愛してくれた母の死に「これからは自分で生きてゆかなければ」と思ったという。「母の残した日記の中に『私の芸術に対する蕾(つぼみ)は、いつか花開く時は来るのだろうか?』という言葉を見つけが、その言葉はとても重く思えた、その言葉が私の人生をここまで引っ張ってきたようなものだ」と、岸田今日子は後に語った。
  6. おしどり夫婦と世間から認められていた
  7. 価値観がズレるようになった、とも
  8. 娘に「おとうさんと、おかあさんは仲が悪いの?」と訊かれて、「おしどり夫婦などと世間からは言われて、人様の前にでているけれど、もうそうやって自分をいつわってゆくのは止めよう」と決意したという。
  9. ムーミンの仕事を請けたのはそのためだった、と後にトーク番組で語ってもいる。声を収録するスタジオには、毎回、娘を連れていって見せていた、という。
  10. 憲法「九条の会」に賛同 作家、俳優、落語家、宗教者、学者、政治家 各界著名190氏を発表 第一次分
  11. 岸田今日子さん、山崎ハコさん… 反戦劇 会場あふれ長い列 幅広い出演者に共感の拍手