海軍条約文書事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月23日 (日) 17:31時点における113.197.238.70 (トーク)による版 (研究)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal テンプレート:Infobox海軍条約文書事件」(かいぐんじょうやくぶんしょじけん、The Naval Treaty)は、イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルによる短編小説。シャーロック・ホームズシリーズの一つで、56ある短編小説のうち23番目に発表された作品である。イギリスの「ストランド・マガジン」1893年10月号・11月号、アメリカの「ハーパーズ・ウィークリー」1893年10月14日・21日号に発表。同年発行の第2短編集『シャーロック・ホームズの思い出』(The Memoirs of Sherlock Holmes) に収録された[1]

あらすじ

正典にはワトスンの結婚直後の7月に起こった事件と記されている。

ワトスンの古い学友で、名門の家の出のパーシー・フェルプスから依頼を受ける。現在の彼は外務大臣の伯父ホールドハースト卿のひきで外務省の高官を務めている。10週間前、イギリスイタリアの間で締結が内定した旨の海軍条約文書を謄本化するように、と伯父から極秘裏に指示された。同僚が退庁するのを待って写本に取り掛かったのだが、ほんの僅かな隙に、発表の日まで内容を機密にしておくべきその原本が盗まれてしまったのだという。フェルプスはショックで錯乱状態に陥り、今までずっと寝込んでいたという。

誰がどうやって文書を盗んだのか、そしてその文書は今どこにあるのか、ホームズが調査を始める。文書の内容が公表されれば間違いなく国内外が紛糾する筈だが、未だ何事も起きていない事から、条約は国内に、そして犯人の手元に残っているはずだとホームズは推理する。

フェルプスから話を聞いた翌日、再びウォーキングを訪れると、フェルプスの部屋に泥棒が侵入しようとしたという。ホームズはこの話を聞き、策略を巡らす。常に側にいて看病を続けていたフェルプスの婚約者のハリソン嬢に、夜までフェルプスの部屋にいること、部屋を出るときは鍵をかけることを指示し、ホームズたちはフェルプスを連れてロンドンへ戻るという。ロンドン行きの汽車が出発する直前、今度はホームズはウォーキングに残ると言い、ワトスンとフェルプスだけをロンドンにやる。

この物語では、取り戻した文書をフェルプスの朝食の蓋の中に隠しておくなど、ホームズの芝居がかった面を見ることができる。

ワトスンがホームズに依頼を紹介するという珍しい話でもある。他には「技師の親指」に例がある。

また、ワトスンはこの話を最後にホームズに関する執筆をやめるつもりだった事が「最後の事件」冒頭で語られている。

研究

「海軍条約文書事件」の冒頭には、「第二の汚点」という事件についての言及がある。ここで記された「ホームズがパリ警察と高名な探偵の前で、事件の真相を説明した」という場面は、1904年に発表された短編「第二の汚点」には存在しない。この食い違いについて、「ホームズがワトスンの原稿を読んで探偵に関わる部分を削除した」とする説や、「海軍条約文書事件」の発表が1893年という大空白時代であることから、この内容はホームズ宛の暗号だとする説がある。一方『詳注版 シャーロック・ホームズ全集』を発表したベアリング=グールドの見解では、冒頭の言及で結婚直後の7月とあるのに対し、短編の「第二の汚点」では発生年代の10の位すら明らかにできないと書かれていることなどから、同名ではあるが別々の事件の記録なのだとしている[2]

この物語は1889年の事件とする説が根強い。そのため作中に登場する「外務大臣ホールドハースト卿」は当時の首相兼外務大臣ソールズベリー侯爵、その甥という設定で登場する「パーシー・フェルプス」はアーサー・バルフォアの変名であろうとする説が存在する[3]

イギリスとイタリア間の条約にもかかわらず、条約文書がフランス語で書かれているのは、フランス語が外交上の公用語だったためである[4]

脚注

  1. ジャック・トレイシー『シャーロック・ホームズ大百科事典』日暮雅通訳、河出書房新社、2002年、77頁
  2. 検閲説はアナトール・チュージョイ、暗号説はギャヴィン・ブレンドによる。 - コナン・ドイル著、ベアリング=グールド解説と注『詳注版 シャーロック・ホームズ全集6』小池滋監訳、筑摩書房〈ちくま文庫〉、1997年、242-244頁
  3. 平賀三郎『ホームズの不思議な世界』青弓社、2012年(平成24年) p.180-183
  4. ジャック・トレイシー『シャーロック・ホームズ大百科事典』日暮雅通訳、河出書房新社、2002年、289頁

テンプレート:シャーロック・ホームズの思い出