出雲科学館パークタウン前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月23日 (金) 14:54時点における目黒の隠居 (トーク)による版 (統合に伴うリンク修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

出雲科学館パークタウン前駅(いずもかがくかんパークタウンまええき)は、島根県出雲市今市町に位置する一畑電車北松江線である。

車内の運賃表示器、整理券の表示は「出雲科学館」となっている。


駅構造

松江方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する半高架駅停留所)。南側に山陰本線が並行する。基本的に無人駅だが、平日の6時59分から8時24分までは駅員が配される(ただし学校の休業期間を除く)[1]

駅周辺

利用状況

1日平均の乗降人員は以下の通り。[2]

  • 170人(1999年度)
  • 48人(2000年度)
  • 55人(2001年度)
  • 60人(2002年度)
  • 74人(2003年度)
  • 56人(2004年度)
  • 42人(2005年度)
  • 38人(2006年度)
  • 44人(2007年度)
  • 44人(2008年度)
  • 41人(2009年度)

歴史

  • 1928年昭和3年)9月15日 - 今市上町駅として開業。
  • 1941年(昭和16年)以降 - 大和紡前駅に改称(出雲科学館が現在ある場所に大和紡績の工場があった)。
  • 1982年(昭和57年) 3月16日 - 無人駅化[3]
  • 2002年平成14年)7月20日 - 出雲科学館パークタウン前駅に改称。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 一畑電気鉄道の持株会社移行に伴い、新設の一畑電車株式会社が鉄道事業を承継。

隣の駅

一畑電車
北松江線
テンプレート:Color特急「スーパーライナー」・テンプレート:Color特急
通過
テンプレート:Color急行(平日夕方上り1本のみ)・テンプレート:Color普通
電鉄出雲市駅 - 出雲科学館パークタウン前駅 - 大津町駅

脚注

  1. 一畑電車公式サイト 路線・駅のご案内
  2. 出典:島根県統計書
  3. 寺田裕一『日本のローカル私鉄2000』、ネコ・パブリッシング、2000年、270頁。ISBN 4-87366-207-9

関連項目

テンプレート:一畑電車北松江線