京阪7000系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月6日 (金) 22:19時点における渡辺 健斗 (トーク)による版 (概要)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:鉄道車両

ファイル:KEIHAN7000 7004F.jpg
旧6014Fから編入車の1両である旧塗装の7004号(出町柳駅にて)

京阪7000系電車(けいはん7000けいでんしゃ)は、1989年平成元年)に登場した京阪電気鉄道通勤形電車

7両編成4本(28両)が在籍する。

概要

1989年(平成元年)から1993年(平成5年)にかけて製造された京阪初のVVVFインバーター制御車。

前面デザインは6000系のイメージを踏襲しつつ、前面ガラス部の傾斜をなくし、垂直にしたものである。また、側面窓の構造が変更され、6000系6次車以前に比べて窓枠の露出が少なくなっている(6000系6次車の一部を編入した7004F京都側3両を除く(詳細後述)。6000系7次車以降でも採用)。内装では座席袖仕切りにモケットが貼られ、ドアスペースに設置されているつり革の跳ね上げ機構を省略した(長さが短い)点が同系列と異なる。

1988年に新製された6000系6014Fで試験を行っていた制御装置のATR-H4200-RG622Aは東洋電機製造製で、GTO素子によるVVVFインバータ制御を本格的に採用した。主電動機TDK6151-Aは200kW(当時は新幹線以外では日本最大)の大出力の誘導電動機を装備している。最高速度は110km/h(設計上は120km/h)、起動加速度は6000系より少々上がって2.8km/h/sである。

登場当初は6両2本(7001F・7002F)と4両1本(7003F)の編成を組んでいた。7003Fは当初交野宇治の両線で使用されていたが、1991年に中間車を2両新製して6両化され、1992年には3編成とも7両化されている。1993年から約2年間は一般車の臨時特急運用にも6000系に代わって充当されていた。

7004Fは、インバータ制御試験車であった6000系6014F(6次車)の京都側3両を系列内で制御方式を統一する目的で1993年に本系列に編入し、新造の大阪側4両と組んだものである。このため、7004Fの京都側は前面も含め、6000系(2 - 6次車)と同じ車体形状となっている。

7両編成のため、現在は普通準急、さらには区間急行をメインに運用されている。また、2006年1月下旬に7004号車の前面行先幕が落成時と同様にローマ字未併記のものに再度交換され、バリアフリー工事が行われた2007年11月以降も使用されていたが、現在は後述の新前面行先幕に交換された。

7002Fは2006年3月に、7001Fは同年10月に、7004Fは2007年11月に、7003Fは2008年2月にそれぞれバリアフリー対応工事が施され、LED式車内案内表示器・誘導鈴・車椅子スペースが新設され、7200系9000系第5編成のようになっている。なお、現在はすべての車両が「快速急行」や「中之島」が追加された新様式の幕に交換されている。また、2008年より京阪線各車両の新塗装への変更が開始され、2012年2月に7000系全編成の新塗装化が完了した。

2009年9月12日には淀駅付近下り線が高架化されたが、その一番列車を同系第2編成が務めた。

履歴

  • 7001F(7001-7501+7151-7651-7551-7051)
  • 7002F(7002-7502+7152-7652-7552-7052)
    • 1989年9月9日 - 6連で竣工、同年9月12日運行開始。
    • 1992年9月12日 - 7602を新造、翌13日より7連で運用開始。
    • 2002年9月3日 - 転落防止用外幌を取り付け。
    • 2006年3月28日 - バリアフリー化改造を施工。
    • 2009年2月23日 - 新塗装へ変更される。
  • 7003F(7003-7503-7553-7053)
    • 1989年9月13日 - 4連で竣工、同年9月15日運行開始。
    • 1991年10月23日 - 7153-7653を新造して6連化。
    • 1992年9月9日 - 7603を新造して7連化。
    • 2002年5月31日 - 転落防止用外幌を取り付け。
    • 2008年2月27日 - バリアフリー化改造を施工。
    • 2012年2月18日 - 新塗装へ変更される[2]
  • 7004F(7004-7504-7104-7604+7554-7654-7054)

車体ラッピング

  1. 転送 Template:Right

全編成ともに、過去にラッピング車両となったことがある。

7001F
7002F
  • きかんしゃトーマスとゆかいななかまたち(2007年7月21日 - 2008年1月27日
  • よしもとお化け屋敷・京橋花月(2008年7月15日 - 2008年8月28日)
    同月19日に天満橋から枚方公園まで招待制の臨時列車として運行され、先頭車前面に「臨」の種別標を掲出した。
7003F
7004F

テンプレート:-

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:京阪電気鉄道の車両

  1. 出典・『関西の鉄道』№59 109頁「京阪だより」
  2. 出典・『鉄道ファン』2012年5月号 189頁「POST」掲載記事より
  3. 出典・『関西の鉄道』№60 102頁「京阪だより」