天安門広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月15日 (土) 14:11時点における240f:a2:aece:1:450a:5079:22aa:bfe8 (トーク)による版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Coord テンプレート:中華圏の事物

天安門広場(てんあんもんひろば)は中華人民共和国北京市故宮天安門に隣接する広場

沿革

の成祖永楽帝が北京遷都した時期には天安門から南下し「大明門」(清朝では「大清門」、辛亥革命後に「中華門」と改名)に至る「千歩廊」と称される大通りと、現在の長安路に存在した「長安左門」と「長安右門」の間を結んだ丁字形の空間が存在し、天安門広場の原形が既に存在していた。

1954年に「千歩廊」の左右の官庁と倉庫群を撤去、中華門と長安左右門を撤去して現在の天安門広場が形成され、天安門広場建築に併せ人民英雄紀念碑も建設されている。また1976年毛沢東が死去すると、翌年にかけて広場の南の中華門跡地付近に毛主席紀念堂が建設された。

天安門広場は最大で50万人を収容でき、国家行事や歴史上の大事件の舞台となってきた。そのため幾度となく革命運動の舞台にもなり抗争が起こってきた。


2013年10月28日、天安門前の金水橋に小型四輪駆動車が歩道に突っ込んで炎上し車内の3人と観光客2人が死亡した[1][2][3][4][5]テンプレート:Main

構造

南北880m・東西500mにわたる世界最大の広場[6] 。敷石は花崗岩である。北は北京随一の大通りである長安街が位置し、その反対側に紫禁城(故宮)の入口である天安門が位置する。広場の中は、北から人民英雄紀念碑毛主席紀念堂、正陽門(前門)が設けられ、広場の西側には人民大会堂全国人民代表大会議事堂)、東には中国国家博物館(旧・中国歴史博物館および中国革命博物館)がある。これは太陽の昇る方角を過去、沈む方角を未来に比喩したものである。

周囲の歩道の敷石にまじって長方形の鉄板が敷かれている部分があり、下に水を流せる架渠構造になっている。大規模な集会に際し鉄板を外して周囲を天幕で覆い、臨時のトイレとして使用される。

1969年に、中ソ関係の悪化に伴い、北京地下城というシェルターが作られた。現在は観光スポットとなっている。

広場の様子

国内外の観光客であふれているが、国家のシンボル的施設であるため多数の警備兵がパトロールしており、かつて2回の天安門事件が起きた場所でもあるため、中国政府や中国共産党に批判的なデモ活動が再発しない対策が行われている。広場の北部に国旗掲揚台があり、日の出と日の入りに合わせて毎日警備兵による国旗の掲揚収容儀式が、地方からの中国国内団体旅行客を中心に多数の見学者が見守る中実施される。また夜間は特定日を除き立ち入り禁止となる。

スポーツ

北京オリンピックマラソンは、この広場からスタートし、天壇公園北京大学清華大学等を通り北京国家体育場でゴールするコースが設定された。

また、毎年開催されている北京国際マラソンもこの広場からスタートし、オリンピック公園まで向かう。

ギャラリー

脚注

  1. テンプレート:Cite news
  2. テンプレート:Cite news
  3. テンプレート:Cite news
  4. テンプレート:Cite news
  5. テンプレート:Cite news
  6. http://www.ana.co.jp/int/campaign/chinavi_09b/beijing/area2.html

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:China-stub