マーガレット・マーヒー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月24日 (日) 10:40時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 8 件をウィキデータ上の d:q275633 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 作家 マーガレット・マーヒーMargaret MahyONZ1936年3月21日 - 2012年7月23日)は、ニュージーランドのファンタジー作家、児童文学作家。ニュージーランド北島ワカタネ生まれ。メイヒーマヘイの表記もあり。

カンタベリー大学を卒業。司書としてニュージーランド各地の図書館に勤務したのち、クライストチャーチ市図書館の児童書担当となる。1969年「はらっぱにライオンがいるよ」(A Lion in the Meadow)でデビュー。2006年に国際アンデルセン賞作家賞を受賞。

2012年7月23日、病気のためクライストチャーチで死去[1]テンプレート:没年齢

著作リスト

  • 『足音がやってくる』 The Haunting (1982) :1983年カーネギー賞受賞
  • 『めざめれば魔女』 The Changeover (1984) :1985年カーネギー賞受賞
  • 『贈りものは宇宙のカタログ』 The Catalogue of the Universe (1985) :2005年フェニックス賞受賞
  • 『クリスマスの魔術師』 The Tricksters (1986) :1987年世界幻想文学大賞候補作品、2006年フェニックス賞オナー受賞
  • 『ゆがめられた記憶』 Memory (1987) :2007年フェニックス賞受賞
  • 『危険な空間』 Dangerous Spaces (1991)
  • 『悪者は夜やってくる』 A Villain's Night Out
  • 『紙人形のぼうけん』 The Five Sisters
  • 『空中の王国 - 九つの愛の物語』 The Door in the Air and Other Stories
  • 『地下脈系』 Underrunners
  • 『ヒーローのふたつの世界』 The Other Side of Silence
  • 『ロバートのふしぎなともだち』 The Boy Who Was Followed Home
  • 『魔法の学校、大さわぎ - なぞのハリケーンピーク』 The Blood-and-thunder Adventure on Hurricane Peak
  • 『ふしぎなドラゴン』
  • 『はらっぱにライオンがいるよ!』 A Lion in the Meadow
  • 『ドロボー家族=8人+ロボット』 Raging Robots & Unruly Uncles
  • 『ジャムおじゃま』 Jam
  • 『うちのペットはドラゴン』 The Dragon of an Ordinary Family
  • 『かぼちゃおじさんとわがままつる草』 The Pumpkin Man and the Crafty Creeper
  • 『海賊の大パーティ』 The Great Piratical Rumbustification
  • 『魔法使いのチョコレート・ケーキ』 The Good Wizard of the Forest and Other Stories
    • 『たこあげ大会』
    • 『葉っぱの魔法』
    • 『遊園地』
    • 『魔法使いのチョコレート・ケーキ』 The Good Wizard of the Forest
    • 『家のなかにぼくひとり』
    • 『メリー・ゴウ・ラウンド』
    • 『鳥の子』
    • 『ミドリノハリ』
    • 『幽霊をさがす』
    • 『ニュージーランドのクリスマス』
  • 『いかさま海賊こんぐら航海記』 The Pirates' Mixed-up Voyage
  • 『ポータブル・ゴースト』Portable Ghosts

フォーチュン団のなかまたち

  • 『木の上のひみつ基地』 The Good Fortunes Gang
  • 『ロリーの勇気』 A Fortunate Name
  • 『テッサのお金もうけ』 A Fortune Branches Out
  • 『ふしぎな暗号』 Tangled Fortunes

外部リンク

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

テンプレート:Reflist
  1. Author Margaret Mahy dead at 76 NZ Herald News 2012年7月23日閲覧